2023高校入試解説20問目 比例と反比例と四角形 別解はコメント欄に。城北埼玉 - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試解説20問目 比例と反比例と四角形 別解はコメント欄に。城北埼玉

問題文全文(内容文):
四角形ACBD=100
a=?
*図は動画内参照

2023城北埼玉高等学校
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#比例・反比例#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ACBD=100
a=?
*図は動画内参照

2023城北埼玉高等学校
投稿日:2023.01.24

<関連動画>

中1数学「比例の式の求め方」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第34回比例の式の求め方~

例1
yはxに比例し、x=3のときy=-9。 yをxの式で表せ。

例2
yはxに比例し、X=4のときy=2です。 X=10のときのyの値を求めなさい。

例3
y+1はX+2に比例し、x=1のときy=-7です。 X=4のときのyの値を求めなさい。
この動画を見る 

中1数学「比例・反比例の応用①(グラフの交点)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第42回比例・反比例の応用①~

例題
次の図で、直線のは、y=axのグラフで、点Aは①のグラフ上の点です。
また曲線②はy=b/xのグラフで、2点P.Qは①と②の交点です。 点の座標が(9.6)で、点PのX座標が6です。

(1)aの値を求めなさい。

(2)bの値を求めなさい。

(3)点Aを通り、車軸に平行な直線と、点Qを通りと軸に平行な 直線との交点をRとするとき、三角形AQRの面積を求めなさい。
この動画を見る 

負×負=正になる理由は?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
マイナス×マイナス=プラスになる理由解説動画です
この動画を見る 

速さの公式#shorts

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
速さの公式をショートで解説します。
この動画を見る 

楽々解こう!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
この図形の解き方に関して解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image