【中学受験算数】毎日1題!中学受験算数2 最小公倍数と最大公約数から整数をみちびく! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】毎日1題!中学受験算数2 最小公倍数と最大公約数から整数をみちびく!

問題文全文(内容文):
整数Aと24の最大公約数は12で最小公倍数は72です。整数Aはいくつですか。
チャプター:

0:00 導入
0:32 最小公倍数と最大公約数から整数をみちびく 解き方解説

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
整数Aと24の最大公約数は12で最小公倍数は72です。整数Aはいくつですか。
投稿日:2019.11.17

<関連動画>

ニケタ✖️ニケタの計算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
31×012
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-15  比と比の値①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2:3のように表された 割合を①という。
こいつは、 左と右の数字に回数を かけたり割ったりできるんだよ!

◎比の値はいくつ?
③5:3
④6:9
⑤20:15
に当てはまる数はいくつ?
4:5=8:
3:8=:24
18:30=3:
56:21=:3

Xの表す数はいくつ?
4:5=8:x
12:32=x:8
80:60=4:x
5:0.6=x:3
この動画を見る 

通分してはいけない問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「通分してはいけない問題」について解説しています。
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

福田のおもしろ数学046〜10秒チャレンジ〜4桁の足し算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
6789 十 7896 十 8967 十 9678 を計算してください。
この動画を見る 

【SPX小5算数51-24】仕事算(A3):えんぴつとボールペン【D-支援確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
さくらさんは、えんぴつならちょうど60本、ボールペンならちょうど20本買うことができる金額をもって買い物に行きました。えんぴつとボールペンを同じ本数ずつ買うことにすると、最も多くて何本ずつ買うことができますか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image