中2数学「仮定と結論」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中2数学「仮定と結論」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
中2~仮定と結論~

例題 次のことがらの仮定と結論を答えなさい。

(1) x=2、y=-3ならばxy=-6である。

(2) △ABCで、AB=BC==CAならば、∠A=∠B=∠Cである。

(3) 三角形の3つの内角の和は、180度である。

(4) 半径が2cmの円周の長さは4πcmである。
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~仮定と結論~

例題 次のことがらの仮定と結論を答えなさい。

(1) x=2、y=-3ならばxy=-6である。

(2) △ABCで、AB=BC==CAならば、∠A=∠B=∠Cである。

(3) 三角形の3つの内角の和は、180度である。

(4) 半径が2cmの円周の長さは4πcmである。
投稿日:2022.09.15

<関連動画>

【補助線をどこに引く !?】図形:成蹊高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同#高校入試過去問(数学)#成蹊高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
lmが平行であるとき,xの大きさを求めよ.

成蹊高等学校過去問
この動画を見る 

【ぜひ、ここでマスターしたい!】連立方程式:活水高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の方程式を解きなさい.
{x+y+1=03x+y+9=0

活水高等学校過去問
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守81(問題作りました)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#1次関数#平行と合同#文字と式#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守81

81÷(3)(11)を計算しなさい。

②次の式を因数分解しなさい。
(x2)218(x2)+81

③次の連立方程式を解きなさい。
3x+11y=13
2x3y=19

311x8y=1yについて解きなさい。

⑤絶対値が81である数をすべて書きなさい。

⑥右の図において2直線l,mは平行である。
このとき、xの大きさを求めなさい。

⑦3点(3,11)(2,9)(k,81)が一直線上にあるとき、 kの値を求めなさい。

⑧定価8100円のパーカーがa割引で売っていた。
それを買おうとレジに持っていくと、キャンペーンだったようで、そこからさらに500円引きしてくれた。
このとき、パーカーを買ったときの代金をaを使った式で表しなさい。
ただし消費税については考えないものとする。
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜相加平均・相乗平均の関係〜その証明の考察3(受験編)

アイキャッチ画像
単元: #中1数学#中2数学#中3数学#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平方根#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#恒等式・等式・不等式の証明#文字と式
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 a+b+c+d4abcd4 を既知として、a+b+c3abc3 を証明せよ。
ただし、a,b,c,dは全て正の数であるとする。

2 1を利用して、n個の変数の相加・相乗平均の関係を証明せよ。
つまり、n個の正の数a1,a2,,anに対して
a1+a2++anna1a2ann
この動画を見る 

【中学数学】連立方程式標準の宿題Live【中2夏期講習②】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1){0.2x0.3y=0.7x+0.4y0.66(5x+2y)=3x2

(2){43x34y=140.3x0.7y=7.4

(3){5x+3y4=x+524x7y+311=2

(4)x3y=5x+3y=4xy+5

(5){axby=1bxay=8
の解が(x,y)=(3,2)のとき、定数a,bの値を求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image