数学「大学入試良問集」【16−2 複素数平面と三角形の形との関係】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【16−2 複素数平面と三角形の形との関係】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
複素数平面上に三角形ABCがあり、その頂点A,B,Cを表す複素数をそれぞれz1,z2,z3とする。
複素数ωに対して、z1=ωz3,z2=ωz1,z3=ωz2が成り立つとき、次の各問いに答えよ。
(1)1+ω+ω2の値を求めよ。
(2)三角形ABCはどんな形の三角形か。
(3)z=z1+2z2+3z3の表す点をDとすると、三角形OBDはどんな形の三角形か。ただし、Oは原点である。
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)#数C
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
複素数平面上に三角形ABCがあり、その頂点A,B,Cを表す複素数をそれぞれz1,z2,z3とする。
複素数ωに対して、z1=ωz3,z2=ωz1,z3=ωz2が成り立つとき、次の各問いに答えよ。
(1)1+ω+ω2の値を求めよ。
(2)三角形ABCはどんな形の三角形か。
(3)z=z1+2z2+3z3の表す点をDとすると、三角形OBDはどんな形の三角形か。ただし、Oは原点である。
投稿日:2021.11.15

<関連動画>

18東京都教員採用試験(数学:複素数)

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣-(4)
Z \in \mathbb{ C } , |Z|=1とする
w=z+4z2のとき|w|の最大値を求めよ
この動画を見る 

【数C】【複素数平面】高次方程式3 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
方程式z6+z3+1=0の解を求めよ。ただし、解は 極形式のままでよい。
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題029〜九州大学2016年度理系第5問〜ドモアブルの定理と三角関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数平面#三角関数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
以下の問いに答えよ。
(1)θ0θ<2πを満たす実数、iを虚数単位とし、z=cosθ+isinθ
表される複素数とする。このとき、整数nに対して次の式を証明せよ。
cosnθ=12(zn+1zn), sinnθ=i2(zn1zn)

(2)次の方程式を満たす実数x(0x<2π)を求めよ。
cosx+cos2xcos3x=1

(3)次の式を証明せよ。
sin220°+sin240°+sin260°+sin280°=94

2016九州大学理系過去問
この動画を見る 

【数C】【複素数平面】高次方程式1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
nを自然数とし、α=cosπn+isinπnとする。次の問いに答えよ。
(1) 1+α+α2++α2n1の値を求めよ。
(2) z2n=1の解は1,α,α2,,α2n1であることを示せ。
この動画を見る 

大学入試問題#625「根性がためされている」 横浜市立大学医学部(2005) #複素数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#横浜市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
Z:複素数
Z6+Z3+1=0のとき、
|Z+1+i2|2+|Z1+i2|2の値を求めよ

出典:2005年横浜市立大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image