【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!超重要!相似と言ったらコレ!つけたし相似を極めよう!【図形問題基礎講座27】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!超重要!相似と言ったらコレ!つけたし相似を極めよう!【図形問題基礎講座27】

問題文全文(内容文):
例1 正方形ABCDでAG:GFは?

例2 下図でAF:FDは?

単元卒業テスト
三角形ABCと三角形DEFは合同です。三角形GECの面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:08 つけたし相似って何?
2:37 つけたし相似の使い方
6:08 例題1
9:06 例題2
12:55 単元卒業テスト 問題提示
13:22 単元卒業テスト 問題解説
21:03 まとめ
21:21 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
21:49 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 正方形ABCDでAG:GFは?

例2 下図でAF:FDは?

単元卒業テスト
三角形ABCと三角形DEFは合同です。三角形GECの面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2023.02.03

<関連動画>

【受験算数】平面図形:比の合成! 平行四辺形ABCDの辺ADを2/3に内分する点をE、平行四辺形の対角線の交点をF、ECとBDの交点をGとする。このとき、BF:FG:GDを求めましょう。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
平行四辺形ABCDの辺ADを2/3に内分する点をE、平行四辺形の対角線の交点をF、ECとBDの交点をGとする。このとき、BF:FG:GDを求めましょう。
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける⑦(パスカルの三角形②)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑦(パスカルの三角形②)

(1)7段目に並ぶ教の中で、最も大きい数は いくつですか。

(2)8段目に並ぶすべての数の和は いくつですか。

(3)横に並ぶぶすべての数をたしたら、6144になった。
 これは何段目か?
この動画を見る 

【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(A3):池の周りを回る 【SPX W-支援】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
池の周囲を一周する道があります。この道を一周するのにAは24分、Bは40分かかります。
(1)2人が同時に同じところを出発して反対の方向に進むと、何分後にはじめて出会いますか。
(2)2人が同時に同じところを出発して同じ方向に進むと、AがBにはじめて追いつくのは何分後ですか。
この動画を見る 

【第16問】洛南高等学校附属中学の2021年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#洛南高校附属中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
洛南高等学校附属中学の2021年入試問題第16問を解説します。
この動画を見る 

【連立方程式】時間の単位変換を使う「速さ」の連立方程式!【生徒からの質問14】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A地点からB地点までの道のりは20krである。途中までは車に乗って時速30kmで進み、残りの道のりを時速4kmで歩くと、1時間45分かかった。車で進んだ道のりと、歩いた道のりをそれぞれ求めましょう。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image