【やり方を短時間でマスター!!】連立方程式(代入法・加減法)〔現役講師解説、中学、数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【やり方を短時間でマスター!!】連立方程式(代入法・加減法)〔現役講師解説、中学、数学〕

問題文全文(内容文):
中学2年生 数学
連立方程式

加減法
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3x + 2y = 15 \\
9x - 5y = 12
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

代入法
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3x - 2y = 2 \\
y = x + 2
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 数学
連立方程式

加減法
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3x + 2y = 15 \\
9x - 5y = 12
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

代入法
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3x - 2y = 2 \\
y = x + 2
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
投稿日:2023.04.27

<関連動画>

筆算したいならすればいいさ 二松学舎大学附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
18×19×20×21×22 =

二松学舎大学附属高等学校
この動画を見る 

等式の変形が分からないです

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「等式の変形」について解説しています。
この動画を見る 

ただの連立二元三次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
(x+y)(x^2+y^2)=65 \\
(x-y)(x^2-y^2)=5
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

【数学】中2-4 いろいろな多項式の計算①

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
【レベル1】
①$5(2x-3y)=$
②$(8x-6y) \times (-\displaystyle \frac{1}{2})=$
③$(-16)(+10) \div (-4)=$
④$(4)(+6y)\div\displaystyle \frac{2}{3}$

【レベル2】
⑤$3(4x-2y)-(7x-5y)$
⑥$-4(-x+3y-2)-2(-5y+3x-1) $
⑦$\displaystyle \frac{2}{3}(6a-2b)+\div\displaystyle \frac{1}{3}(-9a+12b)$
この動画を見る 

確率:東京学芸大学附属高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)#東京学芸大学附属高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京学芸大学附属高等学校

確率を求めなさい。
同時に1回投げ、2つの出目の数の
最大公約数が
1より大きくなる
※大小2つのさいころは、どの目が出ることも同様に確からしい。
この動画を見る 
PAGE TOP