【受験算数】早稲田中学校 2019年(第1回)大問2(2)図形問題台形とおうぎ形 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】早稲田中学校 2019年(第1回)大問2(2)図形問題台形とおうぎ形

問題文全文(内容文):
台形から半径が同じ扇形3つを取り除いた斜線部分の面積を求めよ
チャプター:

00:00 本編 
03:32 エンディング

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#早稲田中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
台形から半径が同じ扇形3つを取り除いた斜線部分の面積を求めよ
投稿日:2023.09.16

<関連動画>

【算数】小4-20 折れ線グラフ①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①午前9時の気温は何度?
②気温が24度なのは何時?
③いちばん高い気温は何度で、それは何時?
④気温の上がり方がいちばん大きいのは 何時と何時の間かな?
⑤気温の下がり方がいちばん大きいのは 何時と何時の間かな?
※グラフは動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「相当算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第25回相当算②

例1
けいこさんは、スーパーと書店で買い物をしました。スーパーで所持金の音. 書店で残りの子を使ったら、180円残りました。
けいこさんがはじめに 持っていた金額は何円ですか。

例2
ある容器と水の重さの和は、水を容器の音まで入れると400g. 号まで入れると280gになります。この容器の重さは何gですか。

例3
水が入ったある水そうに、棒をまっすぐに入れていきます。
はじめ棒の長さの 各入れましたが、底に着かなかったので、さらに残りの参入れると、ちょうど 底に着きました。
このとき、まだ水にぬれていない部分の長さは18cmでした。水そうに入っていた水の深さは何ですか。(構の体積は考えません)
この動画を見る 

これが高校受験!?整数問題 巣鴨

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3x+4yが表せない自然数は全部で何個?(x,y:自然数)

巣鴨高等学校
この動画を見る 

【受験算数】食塩水:食塩水の問題をてんびんで解いてみる~基本編【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#食塩水
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5%の食塩水300gと15%の食塩水200gを混ぜると何%の食塩水になりますか。
この動画を見る 

中学受験算数「柱体とすい体(体積と表面積)④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第42回柱体とすい体④

例題
ある三角錐を展開図に表したら、下の図のようになりました。

(1)この三角すいの体積は何㎠ですか。

(2)三角形AEFの面積は何㎠ですか。

(3)この三角すいの底面を三角形AEFとしたとき、高さは何cmですか。
この動画を見る 
PAGE TOP