1分で解いてほしい化学計算問題 (37) 窒素と水蒸気の混合気体 - 質問解決D.B.(データベース)

1分で解いてほしい化学計算問題 (37) 窒素と水蒸気の混合気体

問題文全文(内容文):
[2021年 大阪府立大学(当時)・改]
窒素と少量の液体の水が入った密閉容器内の全圧は、$333K$で$9.19 \times 10^4Pa$であった。
その後、温度一定のまま密閉容器の容積を5分の1に圧縮したとき、密閉容器内の全圧は何$Pa$になるか、有効数字2桁で答えよ。
ただし、液体の水の体積は無視できるものとし、
窒素は水に溶解せず、気体はすべて理想気体であるものとす る。
また、$333K$における水の飽和蒸気圧は$1.99×10^4Pa$とする。
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 大阪府立大学(当時)・改]
窒素と少量の液体の水が入った密閉容器内の全圧は、$333K$で$9.19 \times 10^4Pa$であった。
その後、温度一定のまま密閉容器の容積を5分の1に圧縮したとき、密閉容器内の全圧は何$Pa$になるか、有効数字2桁で答えよ。
ただし、液体の水の体積は無視できるものとし、
窒素は水に溶解せず、気体はすべて理想気体であるものとす る。
また、$333K$における水の飽和蒸気圧は$1.99×10^4Pa$とする。
投稿日:2024.01.05

<関連動画>

【化学】無機化学:気体の製法おまけ

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
『無機化学で点数を効率的に回収しよう!』キャンペーン

今回は気体の製法おまけ回!
NOやNO₂,Cl₂の生成反応(酸化還元反応)の組み方になります。
この動画を見る 

【化学】合金③ 入試直前用!合金は語呂で覚えよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
入試直前や定期試験直前用。
青銅(ブロンズ)とはんだの覚え方を語呂合わせで紹介!
この動画を見る 

【化学】セッケンを9分で攻略

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】石鹸を9分で攻略
この動画を見る 

【高校化学】今週の構造決定#16〜東工大2020〜

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#化学#学校別大学入試過去問解説(数学)#有機#有機化合物の特徴と構造#東京工業大学#数学(高校生)#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
東工大の問題解説動画です
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (26) 電気分解

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2023年 神戸女学院大学(改)〕
陽極に不純物を含む粗銅版を使用し、硫酸酸性の硫酸銅(Ⅱ)水溶液を$5.0A$の電流で$1.93 \times 10^3$秒電気分解した。
析出した銅の質量$〔g〕$はいくらか。
ファラデー定数を$9.65 \times 10^4C/mol$とする。
この動画を見る 
PAGE TOP