【小5 算数】 小5-45 高さと面積の関係 - 質問解決D.B.(データベース)

【小5 算数】  小5-45  高さと面積の関係

問題文全文(内容文):
小5 算数 高さと面積の関係
以下の問に答えよ
<底辺が 8 cm、高さが 1~3 cm の三角形の図>
① 表をうめよう!
<高さ( cm )、面積( ㎠ )の表>
② 高さが 2 倍、3 倍…になると、面積はどうなりますか?
③ 三角形の面積は高さに比例してる?
④ 高さを □ cm、面積を 〇 ㎠ として、三角形の面積をもとめる式をだそう!
⑤ 高さが 7.5 cm のとき、面積は何 ㎠ ?
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 高さと面積の関係
以下の問に答えよ
<底辺が 8 cm、高さが 1~3 cm の三角形の図>
① 表をうめよう!
<高さ( cm )、面積( ㎠ )の表>
② 高さが 2 倍、3 倍…になると、面積はどうなりますか?
③ 三角形の面積は高さに比例してる?
④ 高さを □ cm、面積を 〇 ㎠ として、三角形の面積をもとめる式をだそう!
⑤ 高さが 7.5 cm のとき、面積は何 ㎠ ?
※図は動画内参照
投稿日:2012.11.11

<関連動画>

【受験算数】平面図形:折り返した図形【雲雀丘学園中2020】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#雲雀丘学園中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は、正三角形の紙を①、②の順に2回折ったものです。角ア、角イの大きさをそれぞれ求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「植木算③(のりしろ①)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第2回植木算③(のりしろ①)

例1長さ10cmのテープを、のりしろを2cmずつとって20枚つなげると 全体の長さは何cmになりますか。

例2のりしろをすべて同じ長さにして、長さ8cmのテープ35枚をつなげると 全体の長さは212cmになりました。のりしろ1つの長さは何cmですか。

例3 長さ19cmのテープ11枚をのりしろ1cmにして、輪になるようにつなぎました。この輪の周りの長さは何cmですか。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】 56(”大人”は頭の体操) 等分した三角形の辺の長さ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
等分した三角形の辺の長さ問題を解説していきます。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-13  暗算を練習しよう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。
【レベル1】
32+15=
60+29=
3716=
8644=
56+43=
9565=
【レベル2】
28+13=
56+39
5213=
7428=
この動画を見る 

【5分で得意分野!】連立方程式:福井県公立高校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #文章題#高校入試過去問(数学)#数学#福井県公立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 福井県の公立高校

ある店では、鮭、昆布、明太子、梅の4種類のおにぎりを仕入れている。 昨日仕入れた個数は、鮭が600個で、昆布と明太子と梅の合計は150個で あった。
今日仕入れる個数は、鮭は昨日の個数の30%を減らすことにした。 また、昆布、明太子、梅は、それぞれ昨日の鮭の個数の5%、10%、 15%増やすことにした。
その結果、今日仕入れる個数は、昆布と明太子の合計が220個となり、 また、鮭と梅の合計は明太子の5倍となった。
昨日仕入れた昆布の個数を×個、明太子の個数をy個とするとき、 x. yについての連立方程式をつくり、その値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image