光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol 9 大きな数の桁数&最上位の数 - 質問解決D.B.(データベース)

光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol 9 大きな数の桁数&最上位の数

問題文全文(内容文):
光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol 9 大きな数の桁数&最上位の数を解説していきます.
単元: #計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol 9 大きな数の桁数&最上位の数を解説していきます.
投稿日:2020.01.16

<関連動画>

【受験算数】数の性質:ルールに従ってをどんどん計算しよう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
この動画を見る 

ざ・算数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \dfrac{17}{21}$を単位分数の和で表せ.
(例)$ \dfrac{5}{6}=\dfrac{1}{2}+\dfrac{1}{3}$
*3つ以上の単位分数でもよい
*何通りか正解がある場合1例を示せばよい.
この動画を見る 

福田のおもしろ数学167〜長方形の残りの部分の面積

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
緑色の長方形の面積を求めよ。(※動画参照)
この動画を見る 

数字はなぜこの形なのか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
アラビア数字がこの形の理由解説動画です
この動画を見る 

2023年女子学院中学校算数「規則性」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#女子学院中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年女子学院中学校算数「規則性」
5つのランプがついていて、順にボタンを押していきます。
-----------------
 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ …
 A B C D E D C B A B C …
-----------------
(1)上図のようにCが10回目点灯するのは最初から数えて何回押されたときか求めよ

(2)150回目押したときに何が点灯しているか求めよ

(3)BとCだけが点灯している状態が1回だけある。200回目のとき、この状態は何回発生するか求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP