【中1 数学】中1-61 比例 ・ 反比例の利用⑦ ~2つの水編~ - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 数学】中1-61 比例 ・ 反比例の利用⑦ ~2つの水編~

問題文全文(内容文):
◎150Lはいる浴そうに、毎分6Lの割合で お湯を入れる。
お湯を入れ始めてから x分後のお湯の量をLとする。

①yをXの式で表すと?
②お湯の量が72Lに なるのは何分後?
③xの変域は?
④yの変域は?

◎毎分4Lずつ水を入れると25分で いっぱいになる水そうがある。
ここに 毎分xLずつ水を入れると、いっぱい になるのにy分かかる。

⑤yをXの式で表すと?
⑥40分でいっぱいにするには、
毎分何Lの水を入れればいい?
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎150Lはいる浴そうに、毎分6Lの割合で お湯を入れる。
お湯を入れ始めてから x分後のお湯の量をLとする。

①yをXの式で表すと?
②お湯の量が72Lに なるのは何分後?
③xの変域は?
④yの変域は?

◎毎分4Lずつ水を入れると25分で いっぱいになる水そうがある。
ここに 毎分xLずつ水を入れると、いっぱい になるのにy分かかる。

⑤yをXの式で表すと?
⑥40分でいっぱいにするには、
毎分何Lの水を入れればいい?
投稿日:2013.10.16

<関連動画>

【「分かった」ことを「説明」するには…!】図形:富山県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ l,m$は平行であり,$AC=BC$である.
$ \angle x$は何度であるか.

富山県公立高等学校過去問
この動画を見る 

【中学数学】方程式のまとめの宿題Live【中1夏期講習④】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

福田の数学〜明治大学2022年理工学部第2問〜平面図形の計量

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#英語(高校生)#平面図形#大学入試過去問(英語)#学校別大学入試過去問解説(英語)#明治大学#数学(高校生)#明治大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
平面上の長さ3の線分AB上に、$AP=t\ (0 \lt t \lt 3)$を満たす点Pをとる。
中心を$O$とする半径1の円Oが、線分ABと点Pで接しているとする。
$\alpha=\angle OAB,\ \beta=\angle OBA$
とおく。$\tan\alpha,\ \tan\beta,\tan(\alpha+\beta)$を$t$で表すと、
$\tan\alpha=\boxed{あ},\ \tan\beta=\boxed{い},$
$\ \tan(\alpha+\beta)=\boxed{う}$である。
$0 \lt \alpha+\beta \lt \frac{\pi}{2}$であるようなtの範囲は$\boxed{え}$である。
tは$\boxed{え}$の範囲にあるとする。点$A,\ B$から円Oに引いた接線の接点のうち、
Pでないものをそれぞれ$Q,\ R$とすると、$\angle QAB+\angle RBA \lt \pi$である。
したがって、線分AQのQの方への延長と線分BRのRの方への延長は交わり、
その交点をCとすると、円Oは三角形ABCの内接円である。
このとき、線分CQの長さをtで表すと$\ \boxed{お}$である。
また、$t$が$\boxed{え}$の範囲を動くとき、三角形ABCの面積Sの取り得る値の範囲は$\boxed{か}$である。

2022明治大学理工学部過去問
この動画を見る 

【3分で不等式が好きになる!】不等式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#方程式#平方根#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校

【不等式】
$\displaystyle \frac{1}{\sqrt{ n+1 }} \gt \displaystyle \frac{1}{7}$
を満たす正の整数$n$のうち
最も大きいものを答えなさい。
この動画を見る 

中1数学「基準との差の平均①(基本編)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第11回基準との差の平均①~ (基本編)

例題
次の表は、生徒5人の身長を調べ、170cmを 基準とし、基準より何cm高いかを正の数と負の数で表したものです。

(1) Bの身長は何cmですか。

(2) 身長のいちばん高い人と、いちばん低い人の差は何センチですか?

(3) 5人の人の平均身長は何cmですか。
この動画を見る 
PAGE TOP