【1/1】中3冬特訓8日目 - 質問解決D.B.(データベース)

【1/1】中3冬特訓8日目

問題文全文(内容文):
Q.
右の図のように、$AB=\sqrt{10}cm$、$BC=3\sqrt{2}cm$、$CA=4cm$の $△ABC$の外接円の中心を$o$とし、直線$AO$と外接円との交点のうち、$A$と異なるものを$D$とする。
また、$A$から辺$BC$へひいた垂線と$BC$との交点を$H$とし、$AD$と$BC$の交点を$E$とする。

①$BH$の長さを求めよ。
②外接円の半径を求めよ。
③$BE:EC$を求めよ。
単元: #中3数学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
Q.
右の図のように、$AB=\sqrt{10}cm$、$BC=3\sqrt{2}cm$、$CA=4cm$の $△ABC$の外接円の中心を$o$とし、直線$AO$と外接円との交点のうち、$A$と異なるものを$D$とする。
また、$A$から辺$BC$へひいた垂線と$BC$との交点を$H$とし、$AD$と$BC$の交点を$E$とする。

①$BH$の長さを求めよ。
②外接円の半径を求めよ。
③$BE:EC$を求めよ。
投稿日:2019.01.01

<関連動画>

福田のおもしろ数学034〜各面が合同な三角形でできた四面体の体積〜等面四面体

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#数A#図形の性質#三平方の定理#空間における垂直と平行と多面体(オイラーの法則)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
どの面も、5,6,7の長さの三角形でできている四面体の体積を求めよ
この動画を見る 

【#11】【因数分解100問】基礎から応用まで!(96)〜(100)【解説付き】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(96)$(x+y+z)(x+y-z)(x-y+z)(x-y-z)$
(97)$(a+b)(b+c)(c-a)(a-b+c)$
(98)$(c+ab)(d-ac+ab)$
(99)$3(c+d)(a+b+c)(a+b+d)$
(100)$(3a^2+b^2)(a^2+3b^2)$
この動画を見る 

【数学】中3-68 三平方・空間図形への利用②(角錐編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の正四角錐についてもとめよう!

①OHの長さは?

②体積は?

③表面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【スバラ式 解法!】因数分解:青雲高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ (2x+1)^2-3(x-1)(x+2)-27$を因数分解せよ.

青雲高校過去問
この動画を見る 

【3分で基礎力アップ!】平方根:福岡大学附属大濠高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#平方根#高校入試過去問(数学)#福岡大学附属大濠高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 福岡大学附属大濠高等学校

$\displaystyle \frac{(\sqrt{ 3 }+2)(3+\sqrt{ 3 })(9-5\sqrt{ 3 })}{\sqrt{ 3 }}$
を計算し、簡単にすると▬である。

この動画を見る 
PAGE TOP