【高校化学】元素各論2族(Caの単体、化合物)【無機化学#29】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】元素各論2族(Caの単体、化合物)【無機化学#29】

問題文全文(内容文):
元素各論2族(Caの単体、化合物)の説明動画です
単元: #化学#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
元素各論2族(Caの単体、化合物)の説明動画です
投稿日:2020.11.06

<関連動画>

【暗記せずに済む!】ニトロベンゼンをアニリン塩酸塩にする反応式の作り方〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
ニトロベンゼンをアニリン塩酸塩にする反応式の作り方
この動画を見る 

題一回!京大あるある!京大を象徴する特徴5選【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #その他#京都大学#京都大学#京都大学#その他#京都大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
題一回!京大あるある!
「京大を象徴する特徴5選」についてお話しています。
この動画を見る 

【篠原共通塾】2021年度「化学」共通テスト過去問解説

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2021年度「化学」共通テスト過去問解説です
この動画を見る 

【表でマスター!!】イオン化傾向でよく出る問題を解説!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
イオン化傾向
Q. 金属A,B,C,Dは、金、銅、マグネシウム、鉄のいずれかである。
①AとBは希硫酸に溶けて水素を発生するが、C,Dは溶けない
②Bは熱水と反応して水素を発生するが、Aは反応しない
③Cは濃硝酸に溶けて二酸化窒素を発生するが、Dは溶けない
この動画を見る 

【化学】平衡定数・電離度を解説する動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
酢酸を水に溶かすと以下のような平衡状態になる。
CH3COOHCH3COO+H+
水に溶かした酢酸の濃度をcmol/L,その電離度をαとする。

①この水溶液中の以下の濃度を求めよ
[CH3COOH],[CH3COO],[H+]

②以下の空欄に当てはまる値を求めよ
Ka=( )1cとなり、α=( )となる
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image