【受験算数】点の移動:10回目に出会うのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】点の移動:10回目に出会うのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える

問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速4cmでBから、点Qは秒速3cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PとQが10回目に出会うのは、出発してから何秒後 ですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 状況整理
0:40 ○○回目を考えるときのポイント
0:47 1回目は何秒後?
1:14 2回目以降は何秒毎?
2:40 今回のポイント:○○回目を考えるとき
2:50 名言

単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速4cmでBから、点Qは秒速3cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PとQが10回目に出会うのは、出発してから何秒後 ですか。
投稿日:2021.07.21

<関連動画>

福田の中学入試の算数007〜麻布中学校2016年〜各位の数の和が9である数列

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#麻布中学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
次の数列は各位の和が9である4桁の数を小さい方から並べたものです。
1008, 1017, 1026, 1035, ..., 9000
この中に2でちょうど5回割り切れる数が4個あります。すべて求めて下さい。
この動画を見る 

【算数】小4-44 整理のしかた②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数 小4 整理のしかた②
① きりんが一番多い動物園は?
② 動物が一番たくさんいる動物園は?
③ 合計が一番少ない動物は?
④ 3つの動物園すべての合計は?
⑤ イヌとネコどちらも好きな人は?
⑥ イヌが好きで、ネコがきらいな人は?
⑦ ネコが好きな人は?
⑧ このクラスは何人?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】18 (”大人”は頭の体操)  50円玉6個の周りの長さ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)

黄色の線は何cmか求めよ。
※円周率は3.14

※図は動画内参照
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-25  速さの表し方⑤ ・ 比べる編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①クッキーを作るのに、Aの機械は5分で110個、
Bの機械は2時間で2520個作ることができる。
クッキーを作る速さはどっちの機械が早いかな?

②自動車を生産するのに、Aの工場では3時間で200台、
Bの工場では10分で12台生産する。
生産する速さは、どっちかの工場が速いかな?
この動画を見る 

濃度算(基本編)この問題解けますか?中学受験算数・SPI対策・中学入試【勉強法】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
◎濃度算

例1
14%の食塩水300gの中に 食塩は何gある?

例2
12%の食塩水100gと7%の食塩水150gを混ぜると 何%になる?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image