【英語】今更誰にも聞けない『補語』を3分半でおさらい! - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】今更誰にも聞けない『補語』を3分半でおさらい!

問題文全文(内容文):
『補語』がなんなのか知らない人に、『目的語』との差異・区別の仕方を教えるよ!
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 文型は5つある
0:32 SVの後ろに何が来るか
1:30 SVCかSVOか
1:42 fastは「速い」なのか「速く」なのか
2:05 後ろが名詞のとき
2:40 OとCの区別の仕方

単元: #英語(高校生)#英文法#品詞と文型、句と節#中2英語#形容詞・副詞#文型(第1文型、第2文型、第3文型、第4文型、第5文型)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
『補語』がなんなのか知らない人に、『目的語』との差異・区別の仕方を教えるよ!
投稿日:2022.08.04

<関連動画>

【英作文 第12回】落とし穴に注意!上級者も間違える英作文 【extinctの正しい使い方】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#英作文#品詞と文型、句と節#形容詞・副詞#自由英作文#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英訳してみよう!
フクロオオカミ(The Tasmanian Tiger)は1936年に絶滅した。

練習問題(英訳してみよう)
すべての気候変動の会議で、世界のリーダーたちは地球温暖化の問題について話し合います。しかしながら、ほとんどの科学者は、ほとんど進展していないと主張し、このままでは2030年までに多くの植物や動物が絶滅するかもしれないと警告している。
この動画を見る 

1分間英文法第10講 #shorts

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
森田先生が英文法を解説します。

以下の問題に挑戦しましょう!
She had run five miles and had ( ) five miles to go.
1. already
2. another
3. more
4. yet
この動画を見る 

【英作文のよくあるミス!】Easyを使った表現 【第15回】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#会話文・イディオム・構文・英単語#英作文#構文#形容詞・副詞#自由英作文#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英訳してみよう
私たちは世界中の人々と簡単にコミュニケーションを取れる。

練習問題(英訳してみよう)
ほとんどの科学者はテクノロジーの進歩のおかげで、各国が絶滅危惧種の絶滅を防ぐことが容易になったということで意見が一致しているが、すべての国が同じレベルの緊急性を持って種の保存の問題について話し合うことに関心を持っているわけではない。
この動画を見る 

【そのTHEはおかしい!】よくある冠詞のミス5選

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#名詞・冠詞・代名詞
指導講師: 英語ファイル / eigophile
この動画を見る 

【英語】「-ing」形の識別と訳し方~進行形か、動名詞か、現在分詞か~全国模試1位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中2英語#動名詞#現在進行形(肯定文・否定文・疑問文)#過去進行形(肯定文・否定文・疑問文)#動名詞(動詞の目的語、主語・補語・前置詞の目的語、動名詞と不定詞)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
進行形か、動名詞か、現在分詞
「英語の「-ing」形の見分け方」についてお話しています。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image