【高校数学】三角関数を用いる積分(応用編)【数学のコツ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】三角関数を用いる積分(応用編)【数学のコツ】

問題文全文(内容文):
三角関数を用いる積分(応用編)に関して解説していきます.
チャプター:

0:00 オープニング
0:15 ∫[1→2]1/(x²-2x+2)dx
2:45∫[0→π/2]e^(-3x)sinxdxdx
6:31 ∫[0→π/2]xsin³xdx
9:31 ∫[0→π]x²cos²xdx
13:33 ∫[0→π/2]x|sin²x-1/2|dx
18:57 ∫[0→π/2]1/(sinx+cosx+1)dx
22:31 ∫1/sin⁴xdx
26:39 ∫[π/3→π/2]sin(x/2)/{1+sin(x/2)}dx

単元: #数Ⅱ#三角関数#微分法と積分法#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角関数を用いる積分(応用編)に関して解説していきます.
投稿日:2024.06.09

<関連動画>

名古屋大 微分積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#面積、体積#数学(高校生)#名古屋大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a>0,f(x)=ax2,g(x)=x(x4)2

(1)
f(x)g(x)は相異なる3点で交わることを示せ

(2)
f(x)g(x)で囲まれる2つの部分の面積が等しくなるaの値を求めよ

出典:名古屋大学 過去問
この動画を見る 

綺麗な連立4元方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,c,dを実数とする.これを解け.

{a3+b=cb3+c=dc3+d=ad3+a=b
この動画を見る 

【高校数学】三角関数の最初~一般角と弧度法について~ 4-1【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三角関数 一般角と弧度法についての説明動画です
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生089〜指数対数(2)指数法則を使う計算(2)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 指数対数(2) 指数法則(2)
(1)543×7×144×14904×104×174×1212
(2)543+3246+143

123+1の分母を有理化せよ。
この動画を見る 

2次方程式の因数分解や解の公式が不要な新しい解き方の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2次方程式の因数分解や解の公式が不要な新しい解き方の証明
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image