#25 数検1級1次 過去問 複雑な方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

#25 数検1級1次 過去問 複雑な方程式

問題文全文(内容文):
方程式
x88x6+20x417x2+4=0を解け。
単元: #数Ⅰ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数と式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
方程式
x88x6+20x417x2+4=0を解け。
投稿日:2021.10.29

<関連動画>

福田の共通テスト解答速報〜2022年共通テスト数学IA問題1[1]。式の値の計算問題。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
第1問\ [1] 実数a,b,cがa+b+c=1およびa2+b2+c2=13を満たしているとする。
(1)(a+b+c)2を展開した式において、①と②を用いるとab+bc+ca=
であることが分かる。
よって、(ab)2+(bc)2+(ca)2=である。

(2)ab=25の場合に、(ab)(bc)(ca)の値を求めてみよう。
bc=x, ca=yとおくと、x+y=5である。また(1)の計算から
x2+y2=が成り立つ。これらより
(ab)(bc)(ca)=5 である。

2022共通テスト数学過去問
この動画を見る 

√小数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3.61.6
この動画を見る 

【数Ⅰ】面積公式・ヘロンの公式・内接円の半径【小学生からの脱却!】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
面積公式・ヘロンの公式・内接円の半径に関して解説していきます.
この動画を見る 

図形と計量 正弦定理と余弦定理の応用、測量の考え方【烈's study!がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2地点P、Q間の距離を求めるために、1つの直線上にある3地点A、B、Cをとったら、AB=400mBC=1003m,QAB=30°,PBA=QBC=75°,PCB=45°であった。P、Q間の距離を求めよ。
この動画を見る 

東大寺学園の因数分解はいつも面白い  2023

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
a2(b+1)2+2a(b2a)+b(b2a2)

2023東大寺学園高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image