【中学数学】作図の演習~滋賀県公立高校入試2019年度~【高校受験】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】作図の演習~滋賀県公立高校入試2019年度~【高校受験】

問題文全文(内容文):
ABCAB=ACの二等辺三角形である。
BCに平行な直線と辺AB,ACの交点をF,Gとするとき、AFGの面積がABCの面積の半分になるような点Fおよび、点Gを、コンパスと定規を作って作図しなさい。
ただし、作図に使った線は消さないこと。
チャプター:

00:00 はじまり

単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#受験年度の数字を含む問題
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ABCAB=ACの二等辺三角形である。
BCに平行な直線と辺AB,ACの交点をF,Gとするとき、AFGの面積がABCの面積の半分になるような点Fおよび、点Gを、コンパスと定規を作って作図しなさい。
ただし、作図に使った線は消さないこと。
投稿日:2021.01.12

<関連動画>

二次方程式 国学院高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a+b=6 , ab=5のとき方程式(x+a)(x+b)=0を解け

國學院高等学校
この動画を見る 

令和4年度 中央大杉並の最初の一問 2022入試問題解説42問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x+y+z=7,xyz=7
1x+1y+1z=137
(1+1x)(1+1y)(1+1z)=?

2022中央大学杉並高等学校
この動画を見る 

【中学数学】高校入試:2022年度神奈川県立高校入試数学大問6(ウ)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#神奈川県公立高校入試
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
AB=5cm,BC=1cm,AD=4m,∠ADC=∠BCD=90°の台形ABCDを底面とし,AE=BF=CG=DH=1cmを高さとする四角柱である。
点Iが辺CD上の点で,CI:ID=7:3であるとき,この四角柱の表面上に,図2のように点Aから辺EF,辺GHと交わるように,点Iまで線を引く。このような線のうち,長さが最も短くなるように引いた線の長さは√□cmである。
この動画を見る 

2023高校入試数学解説93問目 整数問題 茨城県

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
252nがある自然数の2乗となる最も小さい自然数nは?
2023茨城県
この動画を見る 

近江高校 台形の面積二等分

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#数Ⅱ#図形と方程式#点と直線#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABOCの面積を2等分する直線の式は?
*図は動画内参照

近江高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image