数学「大学入試良問集」【19−24 空間図形の断面積と体積】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【19−24 空間図形の断面積と体積】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
xyz空間のxy平面上に曲線C:y=x2,z=0 直線l:y=x+a,z=0(a1)がある。
いまClの交点をP,Qとし、線分PQを底辺とする正三角形PQRxy平面に垂直に作る。
直線la=1からCに接するまで動かすとき、この三角形が通過してできる立体の体積Vを求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#奈良教育大学#数Ⅲ
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
xyz空間のxy平面上に曲線C:y=x2,z=0 直線l:y=x+a,z=0(a1)がある。
いまClの交点をP,Qとし、線分PQを底辺とする正三角形PQRxy平面に垂直に作る。
直線la=1からCに接するまで動かすとき、この三角形が通過してできる立体の体積Vを求めよ。
投稿日:2021.09.27

<関連動画>

#小樽商科大学#不定積分#ますただ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ#小樽商科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x2x+22 dx

出典:小樽商科大学
この動画を見る 

【高校数学】毎日積分55日目【難易度:★★★】【毎日17時投稿】

アイキャッチ画像
単元: #積分とその応用#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
π3π6|4sinx3cosxsinx|dx
これを解け.
この動画を見る 

大学入試問題#575「こんな感じかな?で解けるはず」 大阪教育大学(2014) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#大阪教育大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0π6e3xsin2 x sin(x+π4) dx

出典:2014年大阪教育大学 入試問題
この動画を見る 

円周率πが無理数であることの証明(数III)

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#積分とその応用#数列の極限#不定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
定理(1947,IvanNiren)
πは無理数である

補題1 
aR , limnann!=0 (nN)
補題2
f(x)=1n!pnxn(πx)n (p,nN)
nが十分大きいとき
0<0πf(x)dx<1
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2023年理工学部第2問〜逆関数の微分積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#積分とその応用#関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#上智大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 関数f(x)=sinx (0xπ2)の逆関数をg(x)とする。
(1)関数g(x)の定義域は    である。
(2)y=g(x)x=45における接線の傾きは        である。
(3)012g(x)dx=π    +    +            である。
(4)y=g(x)のグラフとx=1およびx軸で囲まれた図形をx軸のまわりに1回転させてできる立体の体積はπa    +    π ただしa=    である。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image