中学受験問題に挑戦】108 2つの円 (面積問題) - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験問題に挑戦】108 2つの円 (面積問題)

問題文全文(内容文):
図は同じ円が2つ重なっています。
青いおうぎ形部分の面積を求めよ。

・●は円の中心点
・円周率は3.14

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
図は同じ円が2つ重なっています。
青いおうぎ形部分の面積を求めよ。

・●は円の中心点
・円周率は3.14

※図は動画内参照
投稿日:2024.05.26

<関連動画>

【受験算数】消去算の基本1、水族館の入館料

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水族館の入館料がおとな1人、こども1人の合計が2600円、おとな2人、こども3人だと合計代金が6100円のとき、おとな1人、こども1人のそれぞれの入館料はいくらですか?
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②⑧ 単位量あたりの大きさ② (人口密度)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 単位量あたりの大きさ② (人口密度)
以下の問に答えよ
●A、B、Cそれぞれの人口密度を上から2けたのがい数で!
●混んでる順番は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「やりとり算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#文章題その他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1
A.B.Cの3人がカードを合計48枚持っています。AがBに5枚、BがCに12枚わたしたところ、3人の枚数が等しくなりました。はじめのA,B,Cのカードは何枚ですか。

例2
A,B,Cの3人がアメを合計48個持っています。Aが持っているアメの15をBにわたしました。 次にBがそのとき持っているアメの37をCにわたしたところ、3人の持っているアメの個数は等しくなりました。はじめのA,B,Cのアメは何個ですか。
この動画を見る 

割合の簡単な考え方#shorts

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第15回割合②をショートで解説します。

この動画を見る 

【受験算数】平面図形:合同な図形を探す 【洛南高附中2021】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#洛南高校附属中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、AD=AB, AC=AEのとき、角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image