【有機化学】カルボン酸のまとめ - 質問解決D.B.(データベース)

【有機化学】カルボン酸のまとめ

問題文全文(内容文):
【有機化学】カルボン酸のまとめ動画です
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】カルボン酸のまとめ動画です
投稿日:2019.11.19

<関連動画>

【化学基礎】物質量:「モル(mol)の基本的な計算」をマスターする!化学が苦手な人対象

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
①1.5molのネオンには何個のネオン原子が含まれるか。
②3.0×10^23個のマグネシウム原子は何molですか。
③1.0molの二酸化炭素には何個の酸素原子が含まれるか。
この動画を見る 

【石川県立大学】令和5年度 後期日程 鉛蓄電池

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量 H=1.00,O=16.0,S=32.0,Cu=64.0.
ファラデー定数9.65×104C/mol

代表的な二次電池である鉛蓄電池は、
放電と充電の反応を1つの式で表すと次のようになる。
Pb+PbO2+2H2SO42PbSO4+2H2O

放電時には式の反応が右方向に進み、
両電極ともに水に溶けにくい白色の硫酸鉛(Ⅱ)
PbSO4で覆われてくる。

(問題) 正極および負極における放電時の反応を、
電子eを含むイオン反応式でそれぞれ示せ。

(問題) 鉛蓄電池において、電流5.00Aで2時間40分50秒
放電を行ったとき、流れた電子の物質量を答えよ。

(問題) 前問の放電前の電解質水溶液が質量パーセント濃度
30.0,密度1.25g/cm3の希硫酸
H2SO41.00Lであった場合、
放電後の電解質水溶液に含まれる硫酸の質量を答えよ。
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (12) 圧平衡定数

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2023 京都産業大学(改)〕
密閉容器中、温度1000Kで、次の反応が平衛状態となっている。
CO2(気)+C(固)2CO(気)
全圧は1.0×105Pa,COの体積百分率は80であった。
このときの圧平衛定数を単位をつけて有効数字2桁で求めよ。
この動画を見る 

【高校化学】アミノ酸の覚え方

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
アミノ酸の覚え方動画です
この動画を見る 

これなに?

アイキャッチ画像
単元: #化学理論#溶液の性質#物質の変化と熱・光
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
フローズンコーラのつくり方の動画を解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image