大学入試問題#687「なんか見える」 東海大学医学部(2014) - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#687「なんか見える」 東海大学医学部(2014)

問題文全文(内容文):
$a \gt 0$のとき、
$a+\displaystyle \frac{17}{a+4}$の最小値を求めよ

出典:2014年東海大学医学部 入試問題
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東海大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$a \gt 0$のとき、
$a+\displaystyle \frac{17}{a+4}$の最小値を求めよ

出典:2014年東海大学医学部 入試問題
投稿日:2023.12.28

<関連動画>

京都大 n進法

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n \geqq 4$自然数
$2,12,1331$はすべて$n$進法で表記されている
$2^{12}=1331$
$n$を十進法で求めよ

出典:2016年京都大学 過去問
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題016〜京都大学2016年度理系数学第2問〜素数の性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
素数p,qを用いて
$p^q+q^p$
と表される素数を全て求めよ。

2016京都大学理系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#499「見た目以上に計算量が多い」 信州大学後期(2015) #広義積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \lim_{ s \to +0 } \displaystyle \int_{s}^{\frac{\pi}{2}} (\displaystyle \frac{1}{\sin\ x}-\displaystyle \frac{1}{x}) dx$

出典:2015年信州大学後期 入試問題
この動画を見る 

早稲田 積分 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'93早稲田大学過去問題
$f(x)=-x^3+2x+\frac{1}{3} \{ \int_0^1f(x)dx \}^2$
と$y=x+\frac{3}{4}$で囲まれた面積
この動画を見る 

大学入試問題#841「因数分解が丸出し・・・・」 #宮崎大学(2022) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#宮崎大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int \displaystyle \frac{x^3-1}{(x-1)(x-2)} dx$

出典:2022年宮崎大学
この動画を見る 
PAGE TOP