【円周角を制すものは…】図形:京都府高校入試~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【円周角を制すものは…】図形:京都府高校入試~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
入試問題 京都府の高校

図で、
4A,B,C,Dは、
Oの周上にあり、 線分BDは、
Oの直径である。
xの大きさを求めよ。
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#高校入試過去問(数学)#京都府公立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 京都府の高校

図で、
4A,B,C,Dは、
Oの周上にあり、 線分BDは、
Oの直径である。
xの大きさを求めよ。
※図は動画内参照
投稿日:2020.11.16

<関連動画>

【中学数学】因数分解の演習~特別な共通因数~ 1-6.5【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1⃣
axay2x+2y

2⃣
2x+2y+xz+yz

3⃣
xy24x+2y28
この動画を見る 

【三角形を活かす!】図形:法政大学高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#高校入試過去問(数学)#法政大学高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
xの大きさを求めなさい.

法政大高校過去問
この動画を見る 

【#11】【因数分解100問】基礎から応用まで!(96)〜(100)【解説付き】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(96)(x+y+z)(x+yz)(xy+z)(xyz)
(97)(a+b)(b+c)(ca)(ab+c)
(98)(c+ab)(dac+ab)
(99)3(c+d)(a+b+c)(a+b+d)
(100)(3a2+b2)(a2+3b2)
この動画を見る 

4つの正方形

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#2次方程式#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
S=?
4つの正方形

*図は動画内参照
この動画を見る 

三角形の辺と式の値の正負を調べる 大阪教育大附属平野

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a,b,cが三角形の3辺の長さを表すときa2b2c2+2bcの正負を調べよ

大阪教育大学附属高等学校平野校舎(改)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image