【中学受験問題に挑戦】96 (”大人”は頭の体操)半円を5等分した世界(面積問題) - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】96 (”大人”は頭の体操)半円を5等分した世界(面積問題)

問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ

●は半円の円周を5等分する。

※半円は半径10cm
※円周率は3.14

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ

●は半円の円周を5等分する。

※半円は半径10cm
※円周率は3.14

※図は動画内参照
投稿日:2024.03.10

<関連動画>

【小6 算数】  小6-5  分数のかけ算①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
とにかく①____を忘れないようにね!

35×27=

89×35=

215×56=

3×29=

123×710=

245×117=

56×914×415=

0.3×25=

9×123×0.4=
この動画を見る 

これ一筆書きできる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
一筆書きできるかの理論
この動画を見る 

この計算方法知ってた?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
この計算方法知ってた?
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 比と割合D1:食塩水のやりとり(応用)【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
容器Aには濃さが3%の食塩水が700g、容器Bには食塩水が500g入っています。まず、容器Aから食塩水の3/7をくみ出して容器Bに入れ、よくかき混ぜます。次に、容器Bから食塩水の1/4をくみ出して容器Aに入れ、よくかき混ぜます。その結果、客器Aの食塩水の濃さは、容器Bの食塩水の濃さの2/3倍になりました。はじめに容器Bに入っていた食塩水の濃さは何%でしたか。
この動画を見る 

誰でも出来る!展開図で同じ頂点を探す方法!空間図形のセンス?そんなの必要ありません!【中学受験算数】【図形問題基礎講座35】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下図で頂点Aと重なる点は?

例2 下の展開図で()はどの頂点?

単元卒業テスト
「さんすう」の4文字を立方体の1つの側面に1文字ずつ書きました。展開図に残りの「す」「う」の文字を向きに注意して書きこみましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image