【算数練習】11 (”大人”は頭の体操) 多角形の内角の和 - 質問解決D.B.(データベース)

【算数練習】11 (”大人”は頭の体操) 多角形の内角の和

問題文全文(内容文):
内角の和が 540°である。
何角形か求めよ。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
内角の和が 540°である。
何角形か求めよ。
投稿日:2023.06.08

<関連動画>

四捨五入とは?~問題点もあるみたい~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
四捨五入とは?説明動画です
この動画を見る 

小学生も解ける!! 名古屋高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形
x=?
*図は動画内参照

名古屋高等学校
この動画を見る 

-15÷4の余りは?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
15÷4の余りは?
この動画を見る 

小5算数基礎トレ解説10/15⑧「辺の比と面積比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【辺の比と面積比】
動画内図の三角形ABCと三角形ECDの面積比を求めよ
この動画を見る 

水面の高さを等しくする問題!誰でも解ける簡単な方法!【図形問題】【基礎】【図形問題基礎講座43】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 容器Aと容器Bの水面の高さを同じにするには、BからAに何㎤の水を移せばよいですか?

例2 下図で仕切りを無くすと、水の深さは何㎝?

単元卒業テスト
下図の三角柱で、面ABEDを底にすると、水の深さは何㎝?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image