【中学数学】作図の演習~奈良県公立高校入試2019【高校受験】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】作図の演習~奈良県公立高校入試2019【高校受験】

問題文全文(内容文):
動画内図の四角形ABCDは、並行四辺形である。
辺AD上に、ED=$\displaystyle \frac{1}{2}$DCとなる点Eを定規とコンパスを使って作図せよ。
なお、作図に使った線は消さずに残しておくこと。
チャプター:

00:00 はじまり

00:18 問題だよ

00:48 問題解説

02:40 まとめ

03:03 問題と答え

単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#奈良県公立高等学校
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内図の四角形ABCDは、並行四辺形である。
辺AD上に、ED=$\displaystyle \frac{1}{2}$DCとなる点Eを定規とコンパスを使って作図せよ。
なお、作図に使った線は消さずに残しておくこと。
投稿日:2021.02.09

<関連動画>

【小5 算数】  小5-31  三角形の角度

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数  三角形の角度
以下の問に答えよ
①三角形の3つの内角のうち、2つは80℃と60℃。
 角(あ)の角度は?
②三角形の3つの内角のうち、2つは70℃と30℃。
 角(い)の角度は?
③三角形の3つの内角のうち、2つは65℃と45℃。
 角(う)、(え)の角度は?
④二等辺三角形の3つの内角のうち、1つは30℃で、その角をはさむ2辺の長さは等しい。
 角(お)の角度は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【分数…同じ部分…!】連立方程式:日本大学第三高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
連立方程式$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\dfrac{2x+4}{3}+\dfrac{y+1}{2}=1 \\
2x+4-\dfrac{y+1}{6}=-\dfrac{1}{3}
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
を解きなさい.

日大第三高校過去問
この動画を見る 

連立方程式にも上手い解き方はある15秒~全国入試問題解法 #shorts #数学 #入試対策 #math #動体視力

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
連立方程式にも上手い解き方はある15秒~全国入試問題解法 #shorts #数学 #入試対策 #math #動体視力
この動画を見る 

中2数学「連立方程式の文章題⑦(電車の速さ)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~連立方程式の文章題⑦~

例題
ある電車が1.5kmの鉄橋を渡り始めてから渡り終わる (電車の速さ) までに、1分10秒かかりました。
また、同じ早さで1.2kmのトンネルを通過するとき、電車が完全にかくれていたのは38秒でした。
この電車の長さは何mですか。また、速さは秒速何mですか。
この動画を見る 

鈍角になることの証明 灘高校(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle ABI$ = $\angle IBC$ = x°
$\angle ACI$ = $\angle BCI$ = y° とおく

$\angle BIC$は鈍角になることを示せ
*図は動画内参照

灘高等学校(改)
この動画を見る 
PAGE TOP