福田のわかった数学〜高校1年生045〜三角形への応用(2) - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校1年生045〜三角形への応用(2)

問題文全文(内容文):
数学I 三角形への応用(2)
右の図(※動画参照)においてAMB=BAC=θ
MC=AC=2, AB=1のとき
BCを求め、θの値を求めよ。
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 三角形への応用(2)
右の図(※動画参照)においてAMB=BAC=θ
MC=AC=2, AB=1のとき
BCを求め、θの値を求めよ。
投稿日:2021.08.08

<関連動画>

【数Ⅰ】絶対値が2つある方程式【見た目より難しい!?丁寧に場合分けをしよう】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
|x+2|+|2x3|=6.
この動画を見る 

2023高校入試解説40問目 球の切り口 早稲田実業(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3点P,Q,Rを通る平面で球Oを切ったとき、切り口の円の半径=?
*3点P,Q,Rは、AHを直径とする球面上
*図は動画内参照

2023早稲田実業学校
この動画を見る 

【基礎から解説】展開の公式を利用する因数分解(高校数学Ⅰ)

単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。
(1)x3+27
(2)16x32y3
(3)x39x2+27x27
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜2次関数の最大最小(1)〜高校1年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(問)関数f(x)=ax22ax+b (1x2)の最大値が5,最小値は1のとき、
定数a,bを求めよ。
この動画を見る 

中学生が解くには難しい 平方根の計算 青山学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=12(a21a2)
1+x2をaを用いて表せ。(a>0)

青山学院高等部
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image