中学受験算数「時計算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「時計算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第34回時計算②

例1
3時と4時の間で長針と短針が重なる時刻は、3時何分ですか。

例2
10時と11時の間で、長針と短針が一直線になる時刻は、 10時何分ですか。

例3
5時と6時の間で、長針と短針のつくる角が30度になる時刻は、 5時何分ですか。
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第34回時計算②

例1
3時と4時の間で長針と短針が重なる時刻は、3時何分ですか。

例2
10時と11時の間で、長針と短針が一直線になる時刻は、 10時何分ですか。

例3
5時と6時の間で、長針と短針のつくる角が30度になる時刻は、 5時何分ですか。
投稿日:2020.05.14

<関連動画>

ぼーちゃん顔でかすぎん?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
クレヨンしんちゃんのぼーちゃんの鼻水の長さを計測
この動画を見る 

これ、小学生でもキレイに解けるって本当!?あなたの解き方は?【中学受験算数】【入試問題】【富田林中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
富田林中学校2020
下図で正方形ABCDの面積が425㎠で、直角三角形ABEの面積が76㎠のとき、辺AEの長さを求めなさい。
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上「ステップアップ演習」P108①(1)(2)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
(1)仕入れ値に1割の利益を付けて販売し、利益が160円つきました。
   仕入れ値がいくらか求めよ。

(2)リンゴの売上額を求めよ
   また、リンゴの仕入れ個数を求めよ
この動画を見る 

【受験算数】速さ:弟を追いかける姉【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#速さ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
弟が家を出発し、毎分50mの速さで歩いています。
その12分後に姉が家を出発し、自転車で弟を追いかけました。
姉が出発してから6分後には、姉は弟の240m後ろにいました。
姉の速さはいくつでしょう。【予習シリーズ 5年生】【速さ】
この動画を見る 

【中学受験算数】【相似の利用】ゼロから始める中学受験算数43 きっちり分かる!相似の利用!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)縮尺12500の地図上で、8㎝の直線道路の長さは、実際には何m?

(2)縮尺150000の地図上で、面積が4㎠の土地があります。この土地の実際の面積は、何㎢ありますか。

2⃣地面に垂直に立てた長さ1mの棒のかげの長さは1.8mでした。
このとき、そばに立っていた木のかげの長さは7.2mでした。
この木の高さは何mありますか。

3⃣地面に垂直に立てた長さ1mの棒のかげの長さは1.6mでした。
このとき、次の問いに答えましょう。
(1)校庭のポールの高さは6.5mです。かげの長さは何mですか。
(2)校舎のかげの長さは19.2mでした。校舎の高さは何mですか。

4⃣地面から高さ6mの位置に街灯があります。この街灯の真下から15m離れたところに、身長1.5mの人が立っています。この人のかげの長さは何mですか。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image