【化学】モル比が分かれば化学の計算なんて怖くない!?4分で練習問題も含めて解説 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】モル比が分かれば化学の計算なんて怖くない!?4分で練習問題も含めて解説

問題文全文(内容文):
メタン8.0gを完全燃焼するために必要な酸素の体積を求めよ。
化学反応式からモル比を求めてすべて単位変換で解説をしています。余計な公式は一切なし!化学の計算は単位変換のみで解決!
チャプター:

0:00 オープニング 
0:20 化学反応式の係数比について 
1:24 練習問題の概要について 
2:52 解説 
4:04 まとめ

単元: #化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
メタン8.0gを完全燃焼するために必要な酸素の体積を求めよ。
化学反応式からモル比を求めてすべて単位変換で解説をしています。余計な公式は一切なし!化学の計算は単位変換のみで解決!
投稿日:2023.05.13

<関連動画>

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第2問 問6 酸化還元反応の量的関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#共通テスト#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
濃度不明の$K_2Cr_2O_7$の硫酸酸性水溶液$5.00mL$に$0.150mol/L$の$(COOH)_2$水溶液を加えていった。
このとき、発生した$CO_2$の物質量と$(COOH)_2$水溶液の滴下量の関係は図2のようになった。
この反応における$K_2Cr_2O_7$と$(COOH)_2$のはたらきは、電子を含む次のイオン反応式で表される。

$C3_2O_7^{-2} + 14H^{+} +6e^{-}→2Cr^{3+} + 7H_2O$
$(COOH)_2→2CO_2 + 2H^{+} + 2e^{-}$
$K_2Cr_2O_7$水溶液の濃度は何$mol/L$か。
最も適当な数値を、下の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$0.0500$ ②$0.100$ ③$0.150$
④$0.200$ ⑤$0.300$⑥$0.900$
※表は動画内参照
この動画を見る 

【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(3)銅と希硝酸 無機化学分野でも頻出,酸化力のある酸はイオン化傾向の小さい金属も溶かす

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:希硝酸$HNO_3$
$R$:銅$Cu$
この動画を見る 

【短時間でやり方マスター!!】中和の基礎と塩と液性(酸性・中性・塩基性)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
中和の基礎
塩と液性について解説します。

濃度未知の塩酸10mLを過不足なく中和するのに0.050mol/L水酸化ナトリウム水溶液4.0mLを要した。
この塩酸の濃度は?
この動画を見る 

理論化学基礎演習2 濃度の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$20℃$で塩化ナトリウムを水に溶かし、飽和水溶液を$100g$用意した。
この塩化ナトリウム溶液の質量パーセント濃度、モル濃度,質量モル濃度の値を有効数字$2$桁で単位とともにそれぞれ答えなさい。
塩化ナトリウムの溶解度は、$20℃$で$36g$/$100g$水とする。
また、$20℃$での飽和水溶液の密度を$1.2g/cm^3$とする。
(塩化の式量は$58.5$)
この動画を見る 

【短時間で要点チェック!!】半反応式(酸化剤・還元剤)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
半反応式の解き方を解説します。
酸化剤・還元剤
この動画を見る 
PAGE TOP