【化学】有機化学:構造決定演習! 硫酸水銀(Ⅱ)ときたらこれ!~前編~ - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】有機化学:構造決定演習! 硫酸水銀(Ⅱ)ときたらこれ!~前編~

問題文全文(内容文):
芳香族炭化水素Aは分子式C₁₀H₁₀を持ち、過マンガン酸カリウムで酸化するとテレフタル酸になる。硫酸水銀(Ⅱ)を触媒としてAに水を付加させたとき、予想される生成物BとCはいずれも銀鏡反応を示さない。また、BとCではBのみヨードホルム反応陽性であった。
この時化合物A、B、Cの構造式を示せ
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
芳香族炭化水素Aは分子式C₁₀H₁₀を持ち、過マンガン酸カリウムで酸化するとテレフタル酸になる。硫酸水銀(Ⅱ)を触媒としてAに水を付加させたとき、予想される生成物BとCはいずれも銀鏡反応を示さない。また、BとCではBのみヨードホルム反応陽性であった。
この時化合物A、B、Cの構造式を示せ
投稿日:2021.03.12

<関連動画>

フッ化水素HFはなぜ弱酸なのか?【受験知識の疑問】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
フッ化水素HFはなぜ弱酸なのか?
疑問を解決します!
この動画を見る 

【比でテンプレートに!】公式不要の溶解度の計算のコツ!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学理論#物質量と濃度#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
硝酸カリウムは水$100\,\rm{g}$に、$40\,\rm{℃}$で$64\,\rm{g}$、$25\,\rm{℃}$で$38\,\rm{g}$溶ける。
$40\,\rm{℃}$の飽和水溶液$100\,\rm{g}$を$25\,\rm{℃}$に冷却すると、硝酸カリウムは何$\rm{g}$析出するか?
この動画を見る 

【 判別方法は!?】酸化剤と還元剤の見分け方を解説!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
酸化剤と還元剤について解説します。
この動画を見る 

【高校化学】高分子II糖類③「デンプン・セルロースの構造と性質」【有機化学#28】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#糖類#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
デンプン・セルロースの構造と性質の説明動画です
この動画を見る 

【化学】無機化学:気体の製法おまけ

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
『無機化学で点数を効率的に回収しよう!』キャンペーン

今回は気体の製法おまけ回!
NOやNO₂,Cl₂の生成反応(酸化還元反応)の組み方になります。
この動画を見る 
PAGE TOP