【中学受験算数】【図形】ゼロから始める中学受験算数37 図形問題が苦手な方必見!角度を求める方法をキチンと解説!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【図形】ゼロから始める中学受験算数37 図形問題が苦手な方必見!角度を求める方法をキチンと解説!!

問題文全文(内容文):
1⃣正八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。

2⃣
(1)五角形の5つの内角の和は何度ですか。
(2)正十角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
(3)正六角形の1つの外角の大きさは何度ですか。

3⃣下の図で、角xの大きさを求めましょう。

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 導入
0:59 正八角形の1つの内角の大きさを求める やり方解説
5:57 五角形の内角の和、正十角形の1つの内角、正六角形の1つの外角の大きさを求める 類題演習
8:12 キツネの形と星の形の角度を求める やり方解説
12:12 キツネの形と星の形の角度を求める 類題演習

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣正八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。

2⃣
(1)五角形の5つの内角の和は何度ですか。
(2)正十角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
(3)正六角形の1つの外角の大きさは何度ですか。

3⃣下の図で、角xの大きさを求めましょう。

*図は動画内参照
投稿日:2019.10.13

<関連動画>

【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑧【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電車の線路ぞいのまっすぐな道路を毎時4kmの速さて歩いている人がいます。この人は上りの電車の先頭に12分ごとに追いこされます。また、この人が立ち止まっていると、上りの電車の先頭がり、9.6分ごとに通過していきます。次の問いに答えなさ い。なお、上り、下りの電車はいつも同じ速さて、等しい間かくて運転されているものとします。
(1) この電車の時速は何kmですか。
(2) この人が歩いているとき、下りの電車の先頭と何分ごとに出会いますか。
(3) 上りの電車の先頭が下りの電車の先頭とすれちがって、次の下りの電車の先頭とすれちがうまでに、上りの電車は何m走りますか。
この動画を見る 

六角形の面積を求める 中学入試 甲陽学院中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径1の円
円周を12等分
六角形の面積は?
*図は動画内参照

甲陽学院中学校
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-20  縮図の利用・縮尺

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 縮図の利用・縮尺
以下の問に答えよ
●ABの実際の長さ100mを4cmで表しています。
<△ABCの図>
①縮尺を分数で表すと?
②縮尺を比で表すと?
●ゼブラさんの家のまわりの1/4000の縮図です。
家から学校までの実際の道のりは800mです。
<学校、家、駅の関係を表した縮図>
①上の縮図で家から学校までのきょりは何cm?
②家から駅の実際のきょりは?
●校舎の高さは?
<図>
※図は動画内参照
この動画を見る 

皆さんの考える最強の解き方教えてください!私の最適解はコレ!複雑な連比問題と面積問題はこう解け!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
図のような長方形ABCDがあります。
次の問いに答えなさい。
線分BE,EF,FG,GHの長さの比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

中学入試 円 開智中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#中3数学#円#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径=6cm
斜線部の面積=?
*図は動画内参照

開智中学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image