難問?いいえ簡単です!○○に気づけば一瞬で解ける!動画の最後にも驚きの展開が!! - 質問解決D.B.(データベース)

難問?いいえ簡単です!○○に気づけば一瞬で解ける!動画の最後にも驚きの展開が!!

問題文全文(内容文):
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)

慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:20 今日の内容説明
1:18 1問目 問題提示
1:38 1問目 問題解説
11:31 2問目 問題提示
12:00 2問目 問題解説
15:26 気づけた?動画内に隠されたもう1つの難問!
15:45 こばちゃん塾紹介
16:13 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)

慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?

*図は動画内参照
投稿日:2021.07.11

<関連動画>

方程式禁止!あります感覚的な解き方!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2022桐朋中学校(改題)
4つの合同な長方形が下図のようにすき間なく並んでいる。
この図形の周の長さが40㎝、面積が70㎠のとき、長方形の短い方の辺の長さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】倍数と約数:12と18の最大公約数・最小公倍数を『連除法』で解きます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #新小学問題集算数#新小学問題集算数中学入試編ステージⅡ#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12と18の最大公約数・最小公倍数は?
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-46  割合と百分率① ・ 公式編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
くらべられる量=④________________
もとにする量 =⑤________________
わりあい   =⑥________________
※図は動画内参照

◎5mをもとにするとき、
次の数の割合はいくつ?

⑦8m→
⑧5m→
⑨4m→
⑩2m→

⑪AくんとBくんでは、シュートがよく成功したのはどっち?
※表は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-12 わり算の筆算②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
【レベル3】

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{795\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
6\enclose{longdiv}{689\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{28\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
【レベル4】

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
6\enclose{longdiv}{312\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
4\enclose{longdiv}{53\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{323\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{992\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
6\enclose{longdiv}{33\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8\enclose{longdiv}{480\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
この動画を見る 

最大公約数と最小公倍数の関係 東海大菅生 整数問題 知っていれば一瞬!!

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
aと12の
最小公倍数=180
最大公約数=6
a=?

東海大学菅生高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP