中学受験算数「約数と公約数①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「約数と公約数①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数①

例1
60の約数を小さい方から順にすべて求めなさい!

例2
30と48の公約数をすべて求めなさい。

例3
39をわると4あまり、108をわると3あまる整数を すべて求めなさい。

例4
63をわっても78をわってもあまりが等しくなる整数を すべて求めなさい。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数①

例1
60の約数を小さい方から順にすべて求めなさい!

例2
30と48の公約数をすべて求めなさい。

例3
39をわると4あまり、108をわると3あまる整数を すべて求めなさい。

例4
63をわっても78をわってもあまりが等しくなる整数を すべて求めなさい。
投稿日:2020.04.20

<関連動画>

こんなの知ってなきゃ解けない!知ってれば瞬殺の問題集めました!!【中学受験算数】【入試問題】【三田国際学園中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021鎌倉学園中学校
たて、横、ななめの積が同じときxはいくつ?

分子と分母の和が198で、約分すると513になる分数は?

143×44+144×45+145×46+146×47=?

2021三田国際学園中学校
22×3×4+23×4×5+24×5×6+25×6×7+26×7×8+27×8×9+28×9×10=?
この動画を見る 

有名な高校入試解説できる?

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#その他#その他#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
256524 どちらが大きい?
この動画を見る 

最新!慶應中等部入試問題!これができなきゃヤバいかも!中学受験算数の基本テクニックが詰まった良問!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2023慶應義塾中等部
下図のように、正方形と円を組み合わせました。正方形の面積が162㎠のとき、色付き部分の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】相当算:線分図を使いこなそう!【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#仕事に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
持っているお金の3分の1よりも80円多く使い、残りの3分の2よりも20円少なく使うと残りは180円となった。元々持っていたお金はいくらでしょう。
この動画を見る 

慶應義塾の入試問題 魔法見抜ける?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#文章題#文章題その他#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
等式を次のように変形したが最後の行が間違っている。
間違いの原因は何行目から何行目の変形か。理由とともに答えよ。
(1)x2+2x+3=x2+x
(2)x2+7x+12=x2+6x+9
(3)(x2+7x+12)÷x=(x2+6x+9)÷x
(4)(x+3)(x+4)÷x=(x+3)2÷x
(5)(x+4)÷x=(x+3)÷x
(6)x+4=x+3
4=3
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image