【高校物理】光波① 基本事項 前半戦 ~反射の法則・屈折の法則・レンズ~ - 質問解決D.B.(データベース)

【高校物理】光波① 基本事項 前半戦 ~反射の法則・屈折の法則・レンズ~

問題文全文(内容文):
【高校物理】光波① 基本事項解説動画です ~反射の法則・屈折の法則・レンズ~
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】光波① 基本事項解説動画です ~反射の法則・屈折の法則・レンズ~
投稿日:2020.08.22

<関連動画>

【高校物理】力の本質とイメージを徹底的に植えつけます【摩擦力の向き・つり合い・ばね】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】力の本質とイメージの解説動画です【摩擦力の向き・つり合い・ばね】
この動画を見る 

【文系物理道場14】「バネ」ってなんだ?!京大生が教えるバネの公式と典型出題パターン!【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
「バネ」ってなんだ?!
バネの公式と典型出題パターンについて説明しています。
この動画を見る 

【物理】波動:波④水面波の干渉の節線の数え方解説してみた(波⑤に続く)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
6.0㎝離れた水面上の2点S1,S2から,振幅の等しい波長2.0cmの同位相の波が出ている。図の実線は山,破線は谷の波面を表している。波の減衰は無視する。

(2) 線分S1S2と交わる節線は何本あるか。

(3) S1とS2の振動を逆位相にした場合,線分S1S2上に腹は何か所あるか。
この動画を見る 

太陽近くなるのに寒くなる理由は?

アイキャッチ画像
単元: #物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
富士山に登ったら太陽との距離は近いのにどうして寒いの?
この動画を見る 

【物理】『良問の風』の効果的な使い方~全国模試1位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #物理#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
「物理の問題集『良問の風』の効果的な使い方」についてお話しています。
この動画を見る 
PAGE TOP