上智大 住宅ローンは月々いくら? - 質問解決D.B.(データベース)

上智大 住宅ローンは月々いくら?

問題文全文(内容文):
年利$5$%で毎年1万円積立預金20万円を超えるのは何年後か.
$\log_{10}2=0.3010$
$\log_{10}3=0.4771$
$\log_{10}7=0.8450$

2018上智大過去問
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
年利$5$%で毎年1万円積立預金20万円を超えるのは何年後か.
$\log_{10}2=0.3010$
$\log_{10}3=0.4771$
$\log_{10}7=0.8450$

2018上智大過去問
投稿日:2020.07.17

<関連動画>

福田の数学〜東北大学2024年理系第2問〜対数不等式の証明と自然数解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large{\boxed{2}}$ 以下の問いに答えよ。
(1)$t$を$t$>1 を満たす実数とする。正の実数$x$が2つの条件
(a)$x$>$\displaystyle\frac{1}{\sqrt t-1}$
(b)$x$≧$2\log_tx$
をともに満たすとする。このとき、不等式
$x$+1>$2\log_t(x+1)$
を示せ。
(2)$n$≦$2\log_2n$ を満たす正の整数$n$をすべて求めよ。
この動画を見る 

熊本大 対数関数の最大値

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#微分法と積分法#対数関数#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#熊本大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
次の関数の最大値
$f(x)=log_2 x+2log_2(6-x)$


$f(x)=log_2x+log_2(6-x)^2$

出典:熊本大学 過去問
この動画を見る 

チリの大穴が地球を潰すまで計算した

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
チリの大穴の直径が25mだったのに1週間で2倍になりました。
直径が1週間で2倍になると仮定したときいつ地球は崩壊しますか。
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2021年理学部第1問(5)〜対数の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ (5)$A=4^{(4^4)},\ B=(4^4)^4$のとき、$\log_2(\log_2A)-\log_2(\log_2B)$の値を
整数で表すと$\boxed{\ \ カ\ \ }$である。

2021立教大学理工学部過去問
この動画を見る 

広島大 素数・対数不等式 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#広島大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
広島大学過去問題

(1)P自然数
$P^3+(P+1)^3+(P+2)^3$は9の倍数であることを示せ。
(2)P>3  PとP+2がともに素数のときP+1は6の倍数であることを示せ。


不等式$log_2(x-1) \leqq log_4(2x-1)$
この動画を見る 
PAGE TOP