【受験算数】過不足算:面積図をフル活用! - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】過不足算:面積図をフル活用!

問題文全文(内容文):
学校にある長いすに子どもが5人ずつ座ると12人の子どもが座れない。7人ずつ座ると2脚の長いすが使われずに余り、それ以外の長いすには7人ずつ座れている。子どもは全部で何人?
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
学校にある長いすに子どもが5人ずつ座ると12人の子どもが座れない。7人ずつ座ると2脚の長いすが使われずに余り、それ以外の長いすには7人ずつ座れている。子どもは全部で何人?
投稿日:2021.04.22

<関連動画>

中学受験算数「規則を見つける②(数列の和)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
規則を見つける②(数列の和)に関して解説していきます。
この動画を見る 

中学受験生なら必ず解けるべき問題3選!!コレが解けなきゃ相当マズい!【中学受験算数】【入試問題】【算数オリンピック】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021晃華学園中学校
下図は、三角形ABCを点Aを中心に90°回転させたものです。斜線部の面積は?
(円周率は3.14)

定番問題
下図の斜線部分の面積は?

2008算数オリンピック
下の三角形ABCと三角形DEFは、AB=AC=EF、DE=DF、BC=AB+DE、
角DEFは角ABCの2倍です。このとき、角ABCは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

動体視力とYouTubeのAIを鍛える数学~全国入試問題解法 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
A,Bともに42L入っている二つの水槽がある.この水量の比が2:5になるようにするには
何Lの水を移せばよいか.

青森県高校過去問
この動画を見る 

【中学受験算数】碁石の特殊問題!誰でも解けるスマートな方法!【毎日1題中学受験算数49】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のように碁石を正方形の形に3列にして囲みました。一番外側の碁石の数を数えると96個ありました。碁石は全部でいくつありますか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

何ページ目か推測できるかな?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1枚破れたページがある。何ページ目が破れているでしょう?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image