【受験算数】平面図形:白百合学園 動ける面積 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】平面図形:白百合学園 動ける面積

問題文全文(内容文):
牧草地に山羊を飼ことにしました。図のような柵があり、くいAに2mのひもをつ けて山羊を放しました。この山羊が草を食べられる面積は何m²ですか。ただし、 円周率は3とする 。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題整理
0:54 食べられる範囲を考える:回転の中心はどこ
2:50 3つに分けて計算
3:29 名言

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#白百合学園中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
牧草地に山羊を飼ことにしました。図のような柵があり、くいAに2mのひもをつ けて山羊を放しました。この山羊が草を食べられる面積は何m²ですか。ただし、 円周率は3とする 。
投稿日:2021.07.03

<関連動画>

この面積求めよ~対角線が垂直に交わる四角形の面積の求め方~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#平面図形#平面図形#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
対角線が垂直に交わる四角形の面積の求め方
この動画を見る 

【受験算数】ニュートン算 初めの量がわからない 牛が草を食べる1 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある牧場に、毎日一定の割合で草が伸びる放牧場があります。この放牧場で、もし、牛43頭を放し飼いにすると125日で生えている草がなくなります。また、もし、牛54頭を放し飼いにすると100日で生えている
草がなくなります。この放牧場で、放牧開始から150日で生えている草がなくなるようにするには、牛を何頭放し飼いにすればよいですか。
この動画を見る 

9の段

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
9×1=
9×2=
9×3=
9×4=
9×5=
9×6=
9×7=
9×8=
9×9=
この動画を見る 

地球ショートケーキは何キロカロリー?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
すとぷりの曲で「地球くらいのショートケーキを食べたら」ってあるんですけど,何キロカロリーか解説していきます。
この動画を見る 

中学受験算数「仕事算④(2つの話がある問題)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第26回仕事算④

例題
ある仕事をAとBで行いました。予定では初めの4日間を2人で、残りをBだけでやって、ちょうど8日間で終わる予定 でした。
しかし、実際は初めの5日間を2人で、残りをAだけでやって、 ちょうど10日間で終わりました。
2人でこの仕事を初めから終わりまですると何日目に終わり ますか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image