これは思いつかない・・・。おきて破りの解き方をする灘中学校の難問!!【中学受験算数】【入試問題】【灘中学校】 - 質問解決D.B.(データベース)

これは思いつかない・・・。おきて破りの解き方をする灘中学校の難問!!【中学受験算数】【入試問題】【灘中学校】

問題文全文(内容文):
2021大妻中学校
下図は、おうぎ形、長方形、半円が重なったものです。
角xは何度?

2018灘中学校(改題)
四角形ABCDは長方形です。㋐は何度?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:13 今日の内容説明
1:19 1問目 基礎基本に忠実な良問 問題提示
2:01 1問目 基礎基本に忠実な良問 問題解説
10:54 2問目 おきて破りの一題 問題提示
11:16 2問目 おきて破りの一題 問題解説
20:05 まとめ
20:30 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
21:36 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#灘中学校
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021大妻中学校
下図は、おうぎ形、長方形、半円が重なったものです。
角xは何度?

2018灘中学校(改題)
四角形ABCDは長方形です。㋐は何度?

*図は動画内参照
投稿日:2022.06.06

<関連動画>

この計算方法知ってた?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
暗算で解けるかたかた算やにこにこ算について解説します。
この動画を見る 

約分せよ!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
約分せよ
x31x21
この動画を見る 

解けたら爽快!!中学受験 算数 階乗に関する問題 慶応普通部

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1×2×3××6×7×8××15=1273のとき
▢=?

慶應義塾普通部
この動画を見る 

【受験算数】図形の移動(2):(練習❺)半径が求まらないときの面積【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、1辺の長さが8cmの正方形ABCDを直線lにそって矢印の方向にすべらないように、アの位置からイの位置まで転がしました。円周率は3.14として、次の問に答えなさい。
(1)正方形がイの位置にあるとき、頂点Cが重なるのは、P、Q、R、Sのどれですか。記号で答えなさい。
(2)頂点Cが動いたあとの線と直線lとで囲まれた部分の面積は何cm²ですか。
この動画を見る 

算数で解くか 数学でとくか

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a b c+  a b c+0a b cc c c
a=b=c=
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image