問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守42
Q.次の計算をしなさい。
①
②
③
④
⑤
⑥方程式 を解きなさい。
⑦ を負の数とするとき、次のア~エの式のうちその値がつねに負になるものはどれですか。
一つ選び記号を書きなさい。
ア
イ
ウ
エ
⑧1辺の長さが の正方形がある。
この正方形の縦の長さを4cm長くし、横の長さを5cm長くして長方形をつくったところ、
できた長方形の面積は210 であった。 の値を求めなさい。
⑨ のとき の値を求めなさい。
⑩右の表は、ある果樹園で収穫された50個のみかんの重さを度数分布表にまとめたものである。
この度数分布表から、50個のみかんの重さの最頻値を求めなさい。
高校受験対策・死守42
Q.次の計算をしなさい。
①
②
③
④
⑤
⑥方程式
⑦
一つ選び記号を書きなさい。
ア
イ
ウ
エ
⑧1辺の長さが
この正方形の縦の長さを4cm長くし、横の長さを5cm長くして長方形をつくったところ、
できた長方形の面積は210
⑨
⑩右の表は、ある果樹園で収穫された50個のみかんの重さを度数分布表にまとめたものである。
この度数分布表から、50個のみかんの重さの最頻値を求めなさい。
単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守42
Q.次の計算をしなさい。
①
②
③
④
⑤
⑥方程式 を解きなさい。
⑦ を負の数とするとき、次のア~エの式のうちその値がつねに負になるものはどれですか。
一つ選び記号を書きなさい。
ア
イ
ウ
エ
⑧1辺の長さが の正方形がある。
この正方形の縦の長さを4cm長くし、横の長さを5cm長くして長方形をつくったところ、
できた長方形の面積は210 であった。 の値を求めなさい。
⑨ のとき の値を求めなさい。
⑩右の表は、ある果樹園で収穫された50個のみかんの重さを度数分布表にまとめたものである。
この度数分布表から、50個のみかんの重さの最頻値を求めなさい。
高校受験対策・死守42
Q.次の計算をしなさい。
①
②
③
④
⑤
⑥方程式
⑦
一つ選び記号を書きなさい。
ア
イ
ウ
エ
⑧1辺の長さが
この正方形の縦の長さを4cm長くし、横の長さを5cm長くして長方形をつくったところ、
できた長方形の面積は210
⑨
⑩右の表は、ある果樹園で収穫された50個のみかんの重さを度数分布表にまとめたものである。
この度数分布表から、50個のみかんの重さの最頻値を求めなさい。
投稿日:2019.11.09