【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!超便利テクニック「相似な図形の面積比」を超分かりやすく解説!【図形問題基礎講座22】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!超便利テクニック「相似な図形の面積比」を超分かりやすく解説!【図形問題基礎講座22】

問題文全文(内容文):
例1 三角形AEDが9㎠のとき、三角形CEBの面積は?

例2 三角形㋐、台形㋑、台形㋒の面積比は?

単元卒業テスト
下図は中心角90°のおうぎ形で、2点C,Dは弧ABを3等分する点です。
㋐と㋑の面積比は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:07 今日の内容説明
1:00 相似な図形の面積比
1:51 相似な図形の面積比が成り立つ理由
4:02 例題1 解き方解説
7:07 例題2 解き方解説
10:55 単元卒業テスト 問題提示
11:57 単元卒業テスト 問題解説
15:00 まとめ
15:18 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
15:45 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 三角形AEDが9㎠のとき、三角形CEBの面積は?

例2 三角形㋐、台形㋑、台形㋒の面積比は?

単元卒業テスト
下図は中心角90°のおうぎ形で、2点C,Dは弧ABを3等分する点です。
㋐と㋑の面積比は?

*図は動画内参照
投稿日:2022.11.06

<関連動画>

🟨は同じ数 洛南中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{2}{▢} + \frac{3}{▢} + \frac{5}{▢} + \frac{7}{▢} + \frac{11}{▢} + \frac{13}{▢} + \frac{17}{▢} + \frac{19}{▢} + \frac{23}{▢} = ▢ $
▢=?

2020洛南中学校
この動画を見る 

中学受験算数「ニュートン算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第27回ニュートン算①

例1
ある水そうに、毎分3Lの割合で水が注がれています。水そうが満水のとき ポンプを使って毎分7Lの割合で水をくみ出したところ、20分で空になりました。
この水そうを満水にして、毎分8Lの割合で水をくみ出すと、何分で一室に なりますか。

例2
あるジャニーズのコンサートに、窓口が開く前に300人の行列ができていました。
窓口が開いてからも、1分間に5人ずつ行列が加わっていきます。ただし、1つの窓口で対応できる人数は同じものとします。

(1)窓口を1つ開けると行列がなくなるまでに75分かかります。 1つの窓口では、1分間に何人対応できますか。

(2) 窓口を5つ開けると、行列は何分何秒でなくなりますか。
この動画を見る 

これを解ける小学生は神すぎる!シンプルすぎる超難問!【中学受験算数】【入試問題】【渋谷教育学園渋谷中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#渋谷教育学園渋谷中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2022渋谷教育学園渋谷中学校
A~Ⅰにはそれぞれ0~9の数字が1つずつ入る。
Cが6、HがO、A~Iで使わなかった数字をPとする。
ABCが考えられる数の中で最大となるとき,BとPの数は?

2022渋谷教育学園渋谷中学校
1辺の長さが7cmの正三角形の面積と,図1の三角形の面積の差は何㎤ですか?
図2を利用して求めましょう

*図は動画内参照
この動画を見る 

売買損益算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座11】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある商品に原価の8割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れないので
定価の1300円引きで売ったところ、300円の利益がありました。
この商品の定価は何円ですか。

例題2
あるくだものを50個仕入れ、1個300円の利益を見込んで定価をつけましたが、
そのうちの4割はいたんでいたので、定価の2割引きで売り、
残りは定価で売ったところ11400円の利益がありました。
このくだもの1個の仕入れ値は何円ですか。

例題3
商品を1個▢円で△個仕入れました。
仕入れた商品の8%は売れ残ると予想し全体で5640円の利益が得られるように
1個93円で売ることにしました。
商品を売ったところ、実際は2%の売れ残りで済みました。
その結果、全体で7035円の利益を得ることができました。
▢と△にあてはまる整数をそれぞれ求めましょう。

2020 芝中学校 改題
この動画を見る 

中学受験算数「旅人算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第29回旅人算②

例1
1周 700mの池の周りを、Aさんは分速60m、Bさんは分速80mで同時に同じ地点を出発します。
(1)二人が反対方向に進むとき、はじめて出会うのは何分後ですか?

(2)2人が同じ方向に進むとき、はじめてBがAに追いつくのは。 何分後ですか。

例2
Aさんは分速200m、Bさんは分速150m、Cさんは分速120mの速さで、 サイクリングを1周しました。
3人は同じ場所から同時にスタートし、 AさんとBさんは同じ方向に、Cさんは反対方向に進みました。
するとCさんは、Aさんとすれちがった5分後にBさんとすれちがいました。このサイクリングコースは1周何ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP