【中学数学】方程式の演習問題~早稲田の過去問~【高校受験】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】方程式の演習問題~早稲田の過去問~【高校受験】

問題文全文(内容文):
黒、白2種類の石がいくつかずつある。
はじめ、白石の個数が全体の個数にしめる割合は40%であった。
白石の個数を14個減らしたところ、白石の個数が全体の個数にしめる割合は25%になった。
はじめにあった黒石、白石の個数をそれぞれ求めよ。
チャプター:

00:00 はじまり

00:20 問題

00:55 解説

06:00 まとめ

07:23 問題と答え

単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)#早稲田大学高等学院
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
黒、白2種類の石がいくつかずつある。
はじめ、白石の個数が全体の個数にしめる割合は40%であった。
白石の個数を14個減らしたところ、白石の個数が全体の個数にしめる割合は25%になった。
はじめにあった黒石、白石の個数をそれぞれ求めよ。
投稿日:2021.10.14

<関連動画>

【中学数学】四角形の面積を2等分する直線のまとめ【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平行と合同#平面図形#三角形と四角形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図、点Aを通て、四角形OABCを二等分する直線の式を求めよ。
この動画を見る 

中学2年生問題 ただの連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
{2021x+2022y=20234045x+4043y=4046
これを解け.
この動画を見る 

【中2 数学】  中2-22  連立方程式の利用 (食塩水)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
濃度(%)=×100
①190gの水に10gの食塩をとかしたとき、
食塩水の濃度は?
②7%の食塩水300gにとけている食塩は?
③ 8%と15%の食塩水をまぜて、 10%の食塩水を700g作ります。それぞれ?
この動画を見る 

中2数学「2直線の交点の求め方」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~2直線の交点の求め方

例1 y = - x + 3と =2x-3の交点の座標を求めなさい。

例2 y = 3分の1 x - 2と、y =2x+3の交点の座標を求めなさい。
この動画を見る 

気付けば一瞬!!ひし形

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDはひし形
X=?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image