【化学】気体:気体の状態方程式② 5月のK塾共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】気体:気体の状態方程式② 5月のK塾共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座

問題文全文(内容文):
気体の状態方程式② 5月の河合塾全統共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座
気体が苦手な人、必見!気体の問題には解き方があった?考えることは3つのプロセスのみ?
状態方程式の式変形を解説。暗記ではなく全ての公式を自分で作れるようになろう!
受験生の多くが理解していない!?密度に比例しているものとは・・・?
自分で全て書けるようになることで理解が深まる。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 式変形について
2:00 密度って何に比例するのか
2:43 まとめ

単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
気体の状態方程式② 5月の河合塾全統共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座
気体が苦手な人、必見!気体の問題には解き方があった?考えることは3つのプロセスのみ?
状態方程式の式変形を解説。暗記ではなく全ての公式を自分で作れるようになろう!
受験生の多くが理解していない!?密度に比例しているものとは・・・?
自分で全て書けるようになることで理解が深まる。
投稿日:2021.04.18

<関連動画>

【高校化学】初めての化学基礎のテストで差をつけろ!「元素番号」「族」「典型元素」「遷移元素」「金属元素」「非金属元素」についてプロ講師が徹底解説!

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
「元素番号」「族」「典型元素」「遷移元素」「金属元素」「非金属元素」についてプロ講師が徹底解説してみた
この動画を見る 

【化学】構造決定演習 青山学院大学2020年度大問3 チャプター1

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
青山学院大学2020年度大問3 チャプター1
問1 メタノールと一酸化炭素は、触媒を用いて反応させると化合物Aを与えた。Aを十酸化四リンと加熱すると化合物Bが得られた。Bとフェノールを反応させるとAと化合物Cが得られた。A~Cの構造式を示せ。
この動画を見る 

有機化学基礎演習8 陽イオン交換樹脂

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
スチレンに少量の$p-$ベンゼンを加えて共重合させたのち、
スルホン化すると図のようなイオン交換樹脂$Z$が得られる。
$Z$に占めるスルホ基$-SO_3H$の割合(質量百分率)は、$6.00%$であった。
この$Z$の粉末$8.10g$を$1.00\times 10^{-1}mol/L$の食塩水1.00Lに入れ、十分にかくはんし、 その後、静置した。
すべてのスルホ基が反応したとすると、この$Z$を含む食塩水の$pH$はいくらになると考えられるか。
小数点以下$1$桁まで求めよ。
ただし、$Z$の粉末を加える前後で、食塩水の体 積の変化はないものとする。
(原子量$H 1 O 16 S 32$, $log_{10}2 = 0.301, log_{10}3 = 0.477$とせよ)
この動画を見る 

【テーマ別解説】アンモニアソーダ法の反応式を正確に書けるようにするための説明

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
アンモニアソーダ法
暗記量を最小限に
反応式を書く
この動画を見る 

【図で理解!】金属結合と金属結晶、知識問題で問われる合金について学ぼう!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
【化学基礎】金属結合と金属結晶、合金についての解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP