【数Ⅰ】【図形と計量】空間の基本2 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【図形と計量】空間の基本2 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
1辺の長さが3の正四面体ABCDにおいて、辺BC,CD1:2に分ける点を、それぞれP,Qとする。このとき、次のものを求めよ。
(1)AP,AQ,PQの長さ (2)cosPAQの値 (3)APQの面積
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文(1)
0:22 解説(1)
3:50 問題文+解説(2)
4:43 問題文+解説(3)
6:16 エンディング

単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1辺の長さが3の正四面体ABCDにおいて、辺BC,CD1:2に分ける点を、それぞれP,Qとする。このとき、次のものを求めよ。
(1)AP,AQ,PQの長さ (2)cosPAQの値 (3)APQの面積
投稿日:2025.02.10

<関連動画>

【高校数学】3次式の展開と因数分解 1-1【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
3次式の展開と因数分解 解説動画です
この動画を見る 

大学入試の因数分解 名古屋経済大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
x43x2y2+y4

名古屋経済大学
この動画を見る 

大学入試問題#606「見るからに落とせない気がする」 福島大学(2012) #方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x=2+x22を満たす実数xを求めよ

出典:2012年福島大学 入試問題
この動画を見る 

ただの方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(x2+1)2x(x+1)2=92
これを解け.
この動画を見る 

東海大 約数の総和 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東海大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'08東海大学過去問題
mの約数の総和をS(m)
例 S(4)=1+2+4=7
(1)P素数 n自然数 S(Pn)
(2)2n+11が素数、m=2n(2n+11)
S(m)をmで表せ
(3)m=2s3t5,S(m)=3m
mを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image