2024追試第2問 問1 反応速度の要素 - 質問解決D.B.(データベース)

2024追試第2問 問1 反応速度の要素

問題文全文(内容文):
H2+Br22HBrの反応速度式が
v=R[H2][Br2]12
で表されるとき、反応速度を最も大きくする方法はどれか?
① 同じ温度・体積で、[H2]2倍にする。

② 同じ温度・体積で、[Br2]2倍にする。

③ 同じ温度・物質量で、圧力を2倍にする。

④ 同じ体積・物質量で、R2倍になる温度にする。
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#化学反応の速さ#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
H2+Br22HBrの反応速度式が
v=R[H2][Br2]12
で表されるとき、反応速度を最も大きくする方法はどれか?
① 同じ温度・体積で、[H2]2倍にする。

② 同じ温度・体積で、[Br2]2倍にする。

③ 同じ温度・物質量で、圧力を2倍にする。

④ 同じ体積・物質量で、R2倍になる温度にする。
投稿日:2024.07.08

<関連動画>

【受験戦略】化学の戦略!暗記50%+理解50%の化学をサクッと取りきる方法~京大模試全国一位の勉強法

アイキャッチ画像
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
高校化学の勉強方法の解説です
この動画を見る 

【どう読み取るの!?】イオン化傾向の大小関係〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
イオン化傾向

Q. 金属A,B,Cと、陽イオンとしてAのイオンを含む溶液a、Bのイオンを含む溶液b、Cのイオンを含む溶液cがある。次の結果が得られたときA,B,Cのイオン化傾向の大小を求めなさい。
①Aとbで、Bが析出 ②Aとcで、Cが析出 ③Bとcで、Cが析出
この動画を見る 

【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点すべてこの動画1本で完璧!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#無機#酸と塩基・水素イオン濃度#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点説明動画です
この動画を見る 

【高校化学】イオン分析②~錯イオン形成反応~【無機化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
イオン分析 錯イオン形成反応の説明動画です
この動画を見る 

【高校化学】今週の構造決定#14〜ベンゼンの反応まとめ〜【番外編】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
ベンゼンの反応まとめ動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image