1分で解いてほしい化学計算問題 (15) ペプチドの配列 - 質問解決D.B.(データベース)

1分で解いてほしい化学計算問題 (15) ペプチドの配列

問題文全文(内容文):
[2023年 大阪公立大学(中期)]
グリシン、バリン、セリン各1分子からなる鎖状のトリペプチドの配列順序は何通りあるか。
数字で答えよ。
ただし、アミノ酸に鏡像異性体が存在する場合は区別して教えよ。
単元: #化学#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 大阪公立大学(中期)]
グリシン、バリン、セリン各1分子からなる鎖状のトリペプチドの配列順序は何通りあるか。
数字で答えよ。
ただし、アミノ酸に鏡像異性体が存在する場合は区別して教えよ。
投稿日:2023.10.13

<関連動画>

2024追試第5問 問2b 環状ジペプチド

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
高校化学 共通テスト
b 下線部Cについてカロザースは、α-アミノ酸どうしを反応させると高分 子になるのではなく、脱水反応により六員環の構造をもつ化合物になると考 えた。グリシン2分子を脱水反応させたときに得られると予想される化合物 の構造式はどれか。最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【テーマ別解説】ダニエル電池を得意なテーマにする方法

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
イオン化傾向
$Li K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au$
※図は動画内参照
この動画を見る 

【化学に入る前に復習したい!!】結合と結晶のポイントを短時間でおさらい〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
結合と結晶のポイントを解説します。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第2問 問4 酢酸の濃度と電離度の関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#有機#大学入試過去問(化学)#溶液の性質#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酢酸の$25℃$での電離定数は$2.7\times 10^{-5}mol/L $である。
$25℃$における酢酸水溶液の濃度と電離度の関係を表すグラフとして最も適当なものを、
次の①~⑥のうちから一つ選べ。
※グラフは動画内参照
この動画を見る 

2023芝浦工業大学 イオン交換樹脂と溶出するアミノ酸についての問題!

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)#芝浦工業大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
十分な量の陰イオン交換樹脂をカラムに詰め、
$pH11$の緩衝液に溶解した三つのアミノ酸 (表に示す)を含む
混合水溶液を通じたところ、すべてのアミノ酸は樹脂に吸着した。
次に カラムに流す緩衝液の$pH$を$11$から連続して下げていくと
緩衝液の$pH$がそれぞれのアミノ酸の等電点に達すると
そのアミノ酸は溶出し、三つのアミノ酸を分離することができた。
このとき、三つのアミノ酸が溶出された順番を左から並べて答えよ。
※表は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP