【算数】対称な図形:A~Zをチーム分け!!線対称チームVS点対称チーム - 質問解決D.B.(データベース)

【算数】対称な図形:A~Zをチーム分け!!線対称チームVS点対称チーム

問題文全文(内容文):
A~Zの中で線対称のもの、点対称のものを選びましょう。
チャプター:

0:00 オープニング
0:10 線対称チーム選抜
2:32 点対称チーム選抜
4:42 どちらにも選ばれし者達

単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A~Zの中で線対称のもの、点対称のものを選びましょう。
投稿日:2021.06.09

<関連動画>

中学受験算数「旅人算と比①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比①

例1
公園のまわりを1周するのに、Aさんは20分。Bさんは30分かかります。

(1) AさんとBさんの速さの比を求めなさい。

(2)2人が同じ場所から同時に反対方向に進むと 2人がはじめて出会うのは出発してから何分後 ですか。

(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。

例2
ある池のまわりを、AさんとBさんの2人が同じ 場所から同時にまわり始めます。
反対方向にまわると15分後にはじめて出会い、同じ方向にまわると45分後にAさんはBさんに はじめて追いつきます。
このとき、AさんとBさんの速さの比を求めなさい。

(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
この動画を見る 

【SPX小5算数51-24】仕事算(C3):栓が抜ける【D-支援確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
ある水そうを満水にするのに、A管だけで水を入れると20分かかり、B管だけで水を入れると25分かかります。また、底のせんを抜くと、満水の水そうが空になるのに12分かかります。空の状態の水そうにA、B2つの管を使って水を入れ始めてから8分後に底のせんが抜けてしまいました。このとき、次の問に答えなさい。
(1)水を入れ始めてから8分後、水そうには何%の量の水が入っていますか。
(2)この水そうが満水になるのは、水を入れ始めてから何分後ですか。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:折り返した図形【雲雀丘学園中2020】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#雲雀丘学園中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は、正三角形の紙を①、②の順に2回折ったものです。角ア、角イの大きさをそれぞれ求めなさい。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②④ 倍数・約数の文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 倍数・約数の文章題
次の問に答えよ
① たて6cm、横8cmの長方形の紙を同じ向きにしきつめて、正方形を作る。 紙は何枚必要か?
② たて18cm、横24cmの長方形の紙のから、あまりがでないように正方形を切り取る。 紙は何枚できるか?
③ 午前10時に、熊谷駅を電車とバスが発車。電車は12分ごと、バスは18分ごとに発車。電車とバスが次に同時に発車するのは何時何分?
④あめ36こ、チョコ48こを同じ数ずつできるだけ多くの人に配る。どちらもあまりを出さないようにすると、何人に配る?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-35  小数の文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 小数の文章題
以下の問に答えよ
① 5.4 L の水と 3.7 L の水をあわせると何 L になるでしょう?
② 8.5 L 入るやかんと 6.7 L 入るやかんでは、どちらがどれだけ多く入りますか?
③ 9.2 cm のひもと 23 mm のひもをあわせると何 cm になるでしょう?
おまけ:
・ 0.1 を 52 こあつめた数は4___です。
・6.8 は 6 と⑤___をあわせた数だし、7 より⑥___小さい数だし、6 と 0.1 を⑦___こあわせた数だよ。
・1 を 12 こ、0.1 を 3 あわせると⑧___になる!!
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP