【中学数学】式の展開の宿題Live【中3夏期講習①】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】式の展開の宿題Live【中3夏期講習①】

問題文全文(内容文):
(1)(x6)29(x+2)(x2)(2)2(x+2)(x5)(x3)2(3)4(x3)(x1)3(x2)2(4)4x2(2x+7y)(2x7y)(5)(x3y)(xy)+(2x+y)2(6)(x+4y)2(x4y)2(7)(2a+5b)220ab(8)(a+b3)(ab3)
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)(x6)29(x+2)(x2)(2)2(x+2)(x5)(x3)2(3)4(x3)(x1)3(x2)2(4)4x2(2x+7y)(2x7y)(5)(x3y)(xy)+(2x+y)2(6)(x+4y)2(x4y)2(7)(2a+5b)220ab(8)(a+b3)(ab3)
投稿日:2022.08.10

<関連動画>

高校生は解けるが中学生にはきつい

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
12x2+12x+3=12(x+)(x)=12(x)2+

慶應義塾高等学校
この動画を見る 

【中学数学】素因数分解と最小公倍数・最大公約数~分かりやすく~ 1-8【中1数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
素因数分解と最小公倍数・最大公約数
解法の裏技教えます!!
この動画を見る 

慶應義塾 B 2021最初の一問

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(a22a6)(a22a17)+18を因数分解せよ。

2021慶應義塾高等学校
この動画を見る 

因数分解 解き方2通り

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x2+(a+1)x+aを因数分解せよ。

西大和学園高等学校
この動画を見る 

【中学数学】因数分解が簡単にできるようになる~数学苦手な人必見~ 1-6【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
超簡単!これを見れば因数分解が簡単にできるようになります!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image