【化学】有機化学:早稲田2015Ⅲ(1)構造決定part 2 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】有機化学:早稲田2015Ⅲ(1)構造決定part 2

問題文全文(内容文):
問題は一部改変 二つのエステル結合をもち、それ以外は炭素と水素から成る化合物Aがある。Aを水酸化ナトリウムで加水分解し分液漏斗により分離すると、有機層に化合物Bが、水槽に化合物Cと化合物Dが分離できた。化合物CとDはともにカルボン酸であった。 化合物Bは分子量200以下であり、化合物Bを12.2mgを完全燃焼させると二酸化炭素35.2mg、水9.0mgが生成した。化合物Bを過マンガン酸カリウムを用いて酸化するとすべて安息香酸になった。また化合物Bはヨードホルム反応陽性であった。 白金触媒を用いて化合物C1.46gを水素と完全に反応させると標準状態で448mLの水素が反応し、炭素数9のベンゼン1置換体を得た。 化合物Dに過剰量の水酸化ナトリウム水溶液を加えると化合物Gが生じた。化合物Gに二酸化炭素を十分に通じると化合物Hが生成する。化合物Hはナトリウムフェノキシドに高温高圧条件で二酸化炭素を反応させても生成できた。 化合物A、B、C、Dの構造式を記せ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:28 本編
3:20 化合物Aの決定

単元: #化学#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)#早稲田大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題は一部改変 二つのエステル結合をもち、それ以外は炭素と水素から成る化合物Aがある。Aを水酸化ナトリウムで加水分解し分液漏斗により分離すると、有機層に化合物Bが、水槽に化合物Cと化合物Dが分離できた。化合物CとDはともにカルボン酸であった。 化合物Bは分子量200以下であり、化合物Bを12.2mgを完全燃焼させると二酸化炭素35.2mg、水9.0mgが生成した。化合物Bを過マンガン酸カリウムを用いて酸化するとすべて安息香酸になった。また化合物Bはヨードホルム反応陽性であった。 白金触媒を用いて化合物C1.46gを水素と完全に反応させると標準状態で448mLの水素が反応し、炭素数9のベンゼン1置換体を得た。 化合物Dに過剰量の水酸化ナトリウム水溶液を加えると化合物Gが生じた。化合物Gに二酸化炭素を十分に通じると化合物Hが生成する。化合物Hはナトリウムフェノキシドに高温高圧条件で二酸化炭素を反応させても生成できた。 化合物A、B、C、Dの構造式を記せ。
投稿日:2021.10.17

<関連動画>

高校化学の計算問題(問題005)シュウ酸と二クロム酸カリウム水溶液の酸化還元反応の計算問題を解こう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば次の値を用いよ。
原子量: $H 1.0 C 12 O 16$

問 質量x[g]のシュウ酸二水和物 $H_2C_2O_4・2H_2O$ を水に溶かして,全体の体積を正確に50mL にした。
このシュウ酸水溶液 50mL のうち,その 15mL を正確にはかり取ってコニカルビーカーに入れ,希硫酸を加えて酸性にした。
このコニカルビーカーに $0.050mol/L$の二クロム酸カリウム水溶液を滴下して酸化還元滴定を行ったところ,滴定の終点までに 10mLの二クロム酸カリウム水溶液を要した。
xにあてはまる最も近い数値を,次の(ア)~(カ)の中から一つ選べ。

(ア) 0.15 (イ) 0.21 (ウ) 0.45 (エ) 0.63 (オ) 0.90
(カ) 1.3
この動画を見る 

有機化学第28回 フェノール類

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学第28回 フェノール類
この動画を見る 

【これで定期テスト間に合います!】原子と電子配置がこれだけで得意になる!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
原子と電子配置の解説動画です
この動画を見る 

【基礎が重要!!】反応速度式の計算方法をマスター!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学反応の速さ#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
反応速度式の計算方法について解説します。
Q. A+B→C+Dで表される化学反応がある。この反応では、Aのモル濃度が2倍にすると、反応速度が2倍になり、Bのモル濃度を2倍にすると、反応速度は4倍になった。速度定数をkとして、反応速度vを反応速度式で表しなさい。
この動画を見る 

【理科】夏休みの理科は「範囲」を絞って重点強化せよ!力学と電磁気は伸びにくい!~全国模試1位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
力学と電磁気は伸びにくい!
「夏休みの理科(物理・化学)重点強化」についてお話しています。
この動画を見る 
PAGE TOP