忘れ物の問題の裏技 - 質問解決D.B.(データベース)

忘れ物の問題の裏技

問題文全文(内容文):
弟が5km離れた学校に向かって家を出た。
弟の忘れ物に気づいた兄は、その8分後に家を出て、弟を追いかけた。
弟は50m/分、兄は70m/分だったとき、兄は家を出て何分後に弟に追いつくか求めよ
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
弟が5km離れた学校に向かって家を出た。
弟の忘れ物に気づいた兄は、その8分後に家を出て、弟を追いかけた。
弟は50m/分、兄は70m/分だったとき、兄は家を出て何分後に弟に追いつくか求めよ
投稿日:2022.05.04

<関連動画>

【大切な基礎がここにある!】文字式:滋賀県高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式#高校入試過去問(数学)#滋賀県公立高校入試#滋賀県公立高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
A=4x1,B=2x+3とするとき,次の式を計算しなさい.
4A+3B+2A

滋賀県高等学校過去問
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-死守35

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#平方根#1次関数#平行と合同#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守35

6a÷(32)

9(15)÷3

54+46

4x2×56xy

1842


2x+5y=3
x3y=7

x=19のとき、x210x+9の値を求めなさい。

⑧2次方程式x2+3x0を解きなさい

⑨直線y=x+7に平行で、点(4,1)を通る直線の式を求めなさい。

⑩右の図のような五角柱ABCDEFGHIJにおいて、 辺AFとねじれの位置にある辺の数を求めなさい。

⑪半径が6cm、中心角が40°のおうぎ形の面積を求めなさい。 ただし円周率はπとする。

8n9にあてはまる自然数nは、全部で何個あるか求めなさい。


袋の中に赤玉が3個、白玉が2個入っています。
この袋の中から2個の玉を同時に取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めなさい。ただし、どの玉の取り出し方も同様に確からしいものとします。


底面の半径が4cmで、表面積が84πcm2の円柱がある。
この円柱の体積を求めなさい。ただし円周率はπとする。
この動画を見る 

【中1 数学】中1-57 比例 ・ 反比例の利用③ ~動点編~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
動く点が①____ところをxとおく!

◎長方形ABCDで、点PはBを出発して毎秒1cmの速さでCまで進む。
点Pが出発してからX秒後の三角形ABPの面積をycm²とする。

②yをxの式で表すと?
③5秒後の面積は?
④面積が27cm²になるのは何秒後?
⑤Xの変域は?
⑥yの変域は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

図形:香川県高校入試~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#香川県公立高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 香川県の高校

図のような正方形ABCDがある。
CD上に、点E(2C,Dと異なる)。
→点Bと点Eを結ぶ。
線分BE上に、AB=AFとなる点F
(点Bと異なる)。
→点Aと点Fを結ぶ。
DAF=40°であるとき、
EBCの大きさは何度か求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学数学】四分位範囲と箱ひげ図が誰でも分かるようになる授業動画【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
四分位範囲と箱ひげ図が誰でも分かるようになる授業動画
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image