【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!90度がある時の解き方!【図形問題基礎講座4】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!90度がある時の解き方!【図形問題基礎講座4】

問題文全文(内容文):
例1 ADは何㎝?

例2 ABは何㎝?

単元卒業テスト
下図の四角形ABCDと四角形ACEFはともに長方形で、辺ADの延長線上に頂点Eがあります。太線内の面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:12 今日の内容説明
1:26 90度がある時の解き方の基本
2:27 基本の考え方が成り立つ理由
4:59 例題1 直角三角形の斜辺を底辺とした高さを求める
8:01 例題2 長方形を折り返したときの縦の長さを求める
11:50 単元卒業テスト 問題提示
12:22 単元卒業テスト 問題解説
17:11 まとめ
14:34 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
18:01 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 ADは何㎝?

例2 ABは何㎝?

単元卒業テスト
下図の四角形ABCDと四角形ACEFはともに長方形で、辺ADの延長線上に頂点Eがあります。太線内の面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2022.06.24

<関連動画>

【中学受験算数】【図形】ゼロから始める中学受験算数37 図形問題が苦手な方必見!角度を求める方法をキチンと解説!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣正八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。

2⃣
(1)五角形の5つの内角の和は何度ですか。
(2)正十角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
(3)正六角形の1つの外角の大きさは何度ですか。

3⃣下の図で、角xの大きさを求めましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】【場合の数】ゼロから始める中学受験算数34 簡単に解くにはコツがある!場合の数!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣A,B2枚の硬貨を同時に投げる時、1枚は表、1枚は裏が出る場合は何通りありますか。

2⃣図のように、A町からB町までは3本、B町からC町までは2本の道が通っています。A町からB町を通ってC町まで行く方法は、全部で何通りありますか。

3⃣大小2つのさいころを同時に投げます。次の場合は何通りか。
(1)目の数の和が7になる。
(2)目の数の積が3の倍数になる。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-1 大きい数のしくみ①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
空欄を埋めよ。
1 →⑧____
2 →⑦____
3 →⑥____
4 →⑤____
5 →④____
6 →③____
7 →②____
8 →①____
9 →千万
0 →百万
9 →十万
8 →一万
7 →千
6 →百
5 →十
4 →一
上から⑨____つずって 区切ってチーム分けをしよう!!

【数字で書こう!! 】
⑩三億二千五百九十六万七千
⑪二十兆四百五億、十八万
↑いない位には⑫____を書いてあげよう!!

【漢字で書こう!!】
⑬3640285400
⑭49005007008204030
この動画を見る 

解けたらチョー気持ちいい1題!あなたはどう解く?【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の斜線部の面積は?(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る 

ニュートン算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座13】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある映画館の入館口には、入館開始前に130人が並んでいました。
入館開始後も毎分6人が行列に加わります。
1つの入館口で入館処理をしたところ、入館開始から13分で行列がなくなりました。
入館口を2つにすると、行列は入館開始から何分でなくなるはずでしたか。

例題2
ある牧場では、毎日一定の割合で草が生えてきます。
この牧場の草を牛に食べさせるとき、40頭の牛に食べさせると8日間で草が無くなり、70頭の牛に食べさせると4日間で草が無くなります。
50頭の牛に食べさせると、何日で草が無くなりますか。

例題3
はじめにある量の水が入っている水そうがあります。
この水そうに毎秒6mlずつ水を入れながら、同じポンプを何台か使って排水します。
ポンプを3台使用したときは35秒で水が無くなり、5台使用したときは15秒で水が無くなります。
ポンプを9台使用すると、何秒で水そうの水が無くなりますか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image